浅草お笑い、新木場プロレス、新宿グラム。 | らうんじ3号店

浅草お笑い、新木場プロレス、新宿グラム。

土曜日に、雷ライブファイナルっていう
落語からモノマネ、コント、漫才、漫談....etc たくさん出演する
お笑いライブを観に、hana君も誘って浅草の東洋館に行ってきたのですが、

全30組ぐらい出たのかな?
18:30から22:30過ぎまで4時間ぶっ通しという長丁場で
正直、ほとんど覚えてません。

いや。もう。すっごい面白かったんだけどね
エンタとかレッドカーペットとかに出てた人もいっぱいいたし
コージー富田さんとかグレート義太夫さんとかいたし
トークゲストにプロレスラーの武藤社長とかゆずぽん出たし。
めちゃくちゃ面白かった。

でも、覚えてない。

あ。でも、初めて観た 小杉まりもさんって女性ピン芸人の人が
シュールを超えた世界観というか、もう怖さすら感じるくらいの不思議な感じで
(例えが正しいか分からないけど、さらに抑えがきかない鳥居みゆきみたいな感じ)
シュール系好きとしては、めちゃくちゃハマりました。笑い過ぎて涙でた。

あとホロッコさんという夫婦コントの二人組。
『あすなろ物語』だったかな? 親分と子分のせつないシュールコント。


やっぱ、舞台はいいね。
TVもいいけど、舞台もいい。
今、お笑いタレントが5,000組いるらしいけど
知ってる人なんて一握りだし、飛んでもなく面白い人がゴロゴロいる。

世界は広い。






らうんじ3号店
らうんじ3号店
らうんじ3号店
らうんじ3号店
らうんじ3号店

んで翌日の日曜日。
今週もスターダム。旗揚げからずっと観てます。
女子プロ不況の中、会場満員という奇跡の新団体。

新人ばかりのこの団体の面白さは
「何が起きるかわからない面白さ」と「育っていく選手を観る面白さ」

自分にとっても、いろいろヒントがありました。







らうんじ3号店
らうんじ3号店


んで、その日の夜。

イナメナイやでき心などを紹介してくれた
女性プロドラマーのりんさんが、
「グラムロック好きなら」とオススメしてくれた
『俊太岩☆ザ・グラマラス』

キマした。ゴリゴリのギラギラグリッター。

デビットボウイよりもマークボラン、
マークボランよりもゲイリーグリッター
シルバーヘッド、ティラノザウルス(日本の方ね)とか
そういうブギーでPOPなネットリしてるあの感じ。

よいです。とてもとてもよいです。カッコイイです。

その中でもテラヒットしたのが『欲しがりダイナマイト』

曲名もよいです、グラム好きにはガチガチきます。


どこかで聴いたような生ぬるいPOPSや、
見た目は派手でも普通の歌謡ロックやってるV系の多い中

こういう『濃い味(3倍濃縮タイプ)』大好きです。

ぜひグラムバンドにありがちな歌モノ系に行かず
粘着質を増して欲しいです。

キラ☆




<追加>
らうんじ3号店

全然関係ないのですが、土曜日のお笑いの寄席に行った時
配られたチラシに昔の音楽系知り合いが出ていてびっくりしました。

たしか、「学校へ行こう」だったけな?あれ「ガチンコ」V6かTOKIOの番組。
あれにでてたらしいね。全然観てなかったけど。
昔は超2枚目路線だったから、なんか不思議な気分だわ。