【原神】水仙の痕跡を追ってー藻海が残したもの〜キューピッドの恋人ー | RodMondの雑記

RodMondの雑記

今をときめくゲーム「原神」の攻略記事がメイン。
その他、ゲームのこととか子育てのこととかの雑記。
職業:ビジュアルデザイナー/カメラマン/イラストレーター

藻海が残したもの

■水仙十字結社の広間に行く

 

■キャタピラー・アン・セルモアと会話する

 

■連想ゲームにて「マリアン」について考え、3人(?)と会話

 

■安眠の地へ行き、制御不能になったアルとジャックを止める

 

■バブルに入りまた結社に戻ってきて、「リリスとアン」を考える

 

■特定の地点へ向かい、会話

 

ミュースの母親

■七天人像から左下側の瞳がある場所に降りる。宝箱は取っておく。見つかったので叩き潰しといた

 

■格子の上に乗ったままギミックを解除するといい。

開いたら、そのまま落ちる

 

■落ちた先も同じように格子の上でギミックを解くが、

戻ってくるので、ちょうど穴の開く場所に待機しつつ、すばやく動かして、閉まる前に落下する

 

■近づくとウェルプと戦闘後、会話発生

 

■入口近くの装置に触れたあと、右に向かい

 

1:青色のギミックを攻撃してオレンジに

2:演出が入りストッパーが開いた状態に

 

3:オレンジに装置を長押しして一番上にあげる

4:素早くオレンジを青にする

 

■目の前の扉が開いて下にいけるようになる。

ここで長身足早いぞキャラに変えておく

 

■下についたら、装置を起動して上まで上げ切ったら猛ダッシュ

筆者はギリギリ間に合った。

 

■中央の装置に向かい、放流を選択

 

■乗ってきたリフトに乗り、上昇

戻ったら放流して中央の装置に水が行けばOK

■もう片方のマシナリーがいる方も放流すればOK

■記憶のピースを調べる会話後水中に沈む

 

■瞳は天井近くに

 

「世界任務:謎鏡を抜けて」に必要な進行

■中に入るとウェルプが待ち構えているので入ったらすぐ戦闘

■紫に光ってる謎鏡に入ればOK

 

■その他

■能力を取っておく

 

■ギミックが上にあるので、対応するエネルギーをぶつける

 

■中央装置下に蔦付き宝箱あるので注意

 

■帰り道の輪っかに入った先に宝箱。

さらに右奥の貝殻?に隠し任務宝箱の地図が入ってるので、忘れずに取っておく

 

流星の矛

■指定地点周辺に行く

 

■洞窟内部に入っていき、ワープポイントは開いておく。

ボート近くの爆発するお花は特に何か意味があるものでは無いもよう

 

■マシナリーを倒す

 

■進むと会話が進行、その後中央の敵を倒す地味にめんどい敵。

 

■戦闘後、ギミックが解除される

 

1:階段付近の装置に触れ、光の発射装置の向きを調整する

2:装置をあげて高さをちょうどよくする

3:ちょうどいい高さにしたら、謎鏡に入る

「世界任務:謎鏡を抜けて」にも必要

 

■入ったら即大きいウェルプがいるので、即戦闘。

戦闘後宝箱を取って何かフヨフヨして暖かさそうなやつを見送り、

謎鏡に入る

 

■鏡上の装置も調整して宝箱ゲット

 

1:マシナリーを倒したら、青色をオレンジにする

2:爆発する花を踏んだら爆発前に柵の先へ

もし戦闘で爆破してしまったら、設置系スキルを置いてダッシュ!

 

■ダッシュした先のギミックは、2つの装置の高さを調整して

2つとも光らせる

 

■光らせた後、奥にいるマシナリーを倒す

 

■リフト起動し下降させスライムの奥にある装置を目指す。

スライムは無視してもいい

 

■装置を動かして、水が流れるようにして放流する

 

■装置左奥の謎鏡に入る。即戦闘

 

■謎鏡を出た先に宝箱。水を流した先のリフトで上へ

上昇後、装置は起動して放流

■装置を起動後、扉を開ける。仙霊も連れて行く

 

■仙霊を台座に戻した後、水中に。

水中の敵を全て倒す

 

■タコの力を借りて、水流を流すギミックを解き、

エイの力を借りて、長押しをして一直線に切る

 

■蔦の先のリフトで上昇。さらに上昇して放流

 

■水流が見えたら、放流を繰り返す。

途中敵出てくるので注意

 

■てっぺんを調べて、会話進行

 

注意!

ここの回りの歯車、元素視覚で見るとギミックになってます。

見える範囲のものを動かすと一番上に宝箱が!!

 

キューピッドの恋人

■イースト・オトンヌキの洞窟にいく

 

■ワープポイントを開いたら、会話開始。

紫に光っているのが「水仙の一瞬一瞬」というアイテム

 

■ワープポイントを解放しながら、進んでいき

タコの能力をもらい、破壊できる岩とかのそばに行くと何かある

■大砲近くにのアイテムを探して、大砲に嵌める

はめてる最中も攻撃してくる。

 

■タコの能力で、左の水路の向きを正す

水中を進んだ後、装置を放流。

 

■リフト前の装置の鍵は後で手に入る。

入口近くのマシナリーは倒す

 

■入って左側に行くと謎鏡があるので入る

「世界任務:謎鏡を抜けて」にも必要

 

■火が灯ってない松明に火を入れる。フヨフヨが移動していくのを見届ける

 

■謎鏡を抜けた先の装置を放流して、

何か光っているものを取る

 

■乗ってきたリフトに乗り、下降

 

■下降したら放流。放流中にマシナリー出現

 

■放流後、鍵を使いに行く

 

■リフトで下降→放流。宝箱は取る

 

■反対側のリフトで下降

 

1:水中に入り、白い装置を起動

2:柵が開いたらクラゲの能力をもらう

 

3:青の装置の側にクラゲを置く

 

4:柵を越えたあとに起爆

5:柵が開いたら奥の装置を放流

 

■敵を倒し、宝箱をゲットして、水のリングに入り

水路から水が流れてきたら、リフトに乗って上昇

■到着したら放流

 

■調べたあと、会話進行。宝箱は忘れずに。