もう息子は2歳に。
保育園に行くようになって、毎日楽しそう。
怒られるとそっぽ向いて拗ねる
食べ物には「おいしそー(*´艸`*)」って言って笑う
一つのことに超こだわる。特に食べ物
リンゴとミカンとブドウとイチゴと、まだ食べさせてないのにモモが好き
豆苗とニンジンとシメジとナスは生で食べる
ただし、シメジは食べた瞬間に、口からエレッと出てきた
団子も好き。イチゴ大福はもっと好き
豆乳も好き。無調整豆乳でも嬉々としてのむ。すごいね。旦那は苦手らしい
僕が、牛乳でお腹を壊すので、心配だったけど、杞憂ですんだ。
最近の寝る前の行動は、僕の腕をモミモミするより「♪トントントンひげじいさん〜♪」の手遊びをエンドレス。
僕が疲れて寝たふりするまで続きます。
寝言はいつもご飯の話。急に叫んで泣くのやめてびっくりするから。
日々成長。
2年前の出産から1週間で熊本の地震のがあったけど、あの時ほど「この子を守らなくては」と感じたことはない。
実家で、揺れるたびにスヤスヤ寝る息子を抱きしめて震えてたけど、いまはそんなことも吹っ飛ぶぐらい元気に育った。
育ったけど、風邪は引きやすいし、皮膚も弱いみたいで掻き毟るとひどいことなるけど、概ね元気。
その代わり、僕が風邪もらいやすくなって治りにくくなってアレルギー性の喘息診断されたのは何の因果かな。