反抗期・テスト期間中はどう対応する?① | これでいいの?日本の教育と子育て

これでいいの?日本の教育と子育て

小5と中2、2児の母。福島県在住です。
中学受験やコロナを機に感じた事や気づきをつづります。
「子どもがわくわく出来る環境や社会をつくりたい」

こんにちわ!

ぎゅうちゃん2020です照れ

 

 

少し前から反抗期の息子です↓

 

 

 

そして、冒頭のタイトル通り

息子は期末テスト真っ最中です本鉛筆

 

 

中間テストの時は

「中学生になって初めての試験」

なので、ある程度私も関与しました。

 

 

=======================

 

(1) 本人の目標設定を聞く

 

(2) 勉強へのアドバイス

 

(3) 声掛け

 

=======================

 

 

などです。

(1)に関しては、

 

 

息子の中で

「クラスで〇位以内に入りたい」

というものがあったので、

「あ、そうなのね」という感じで納得。

 

 

(2)に関しては、

 

 

息子が苦手としている英語の手伝い

(小テストをやり直し、

単語の暗記など)をしました。

 

 

(3)に関しては、

 

 

「あと1週間でテストだね。

 そろそろ取りかかったら?」

などの声掛けです。

 

 

さて、問題は期末テストです。

 

 

中間テストを一度

経験しているので、息子の中で

”これくらいの勉強量が必要だ”

 

 

という事は掴めていると思います。

ですから、ここで

私はちょっと考えました。

 

 

「手を放すのは今かもしれない。

 

 期末テストの勉強では(実験的に)

 親は一切口を出さないでおこう」

 

 

そのように考えた理由は

こうです。

 

 

『 親が子どもの勉強をサポートするのは

 短期的にはよい結果を

(=成績面で)得られるが、

 

 長期的には

 本人の精神的自立を妨げる 

 

 

”テストの度に親がサポートする”

をいつまでも繰り返す訳には

いきませんものね。

 

 

息子にも

「今回は口を出さないから

 自分で考えてやってね」真顔グッ

 

 

と趣旨を伝えて、

いざ実験開始!

 

 

テスト前日は、

 

 

授業は短縮だったので、

昼過ぎに学校から帰って来て、

何時間もテレビを観て、

何時間もYoutubeを観てPCゲラゲラ

 

 

とーっても楽しそうピンクハート

 

 

いや~

我が子ながらアッパレ!!

日本富士山

 

 

寝る前に

翌日のテスト範囲をちょこっと

勉強してパーニコ「おやすみ~」乙女のトキメキ

 

 

おやすみ~????

 

 

ってオイ!!笑い泣き

 

 

なんと、テスト期間が始まって

からも同じような調子でした。

 

 

この状況下で、

親が黙って見守るというのは

なかなか大変な事ですね。

(他人事ではないのですが滝汗

 

 

そして今日で見守り4日目です!

 

 

連日、勉強ほぼゼロかと思いきや、

たまーにですが、夜になってから

突然勉強に取り組むという

 

 

奇跡的キラキラな場面にも遭遇し、

勝手に感動する私。

 

 

「テストがあるから勉強する」

ではなく、

 

 

「自分がどうありたいか」

 

 

 

 

 

を意識する機会に

なってくれる事を母は祈っています。

お願いキラキラ

 

 

 

最後に

ご縁があってこのブログを見て下さった方へ。
本当にありがとうございます。


このブログは、私の経験や気づきから
「まずは日本のお母さんに楽になってもらう」を
テーマの一部にしております。