限界の一歩手前を目指す ハタヨガクラス | 静岡のヨガスタジオgyutto〜ギュット〜

限界の一歩手前を目指す ハタヨガクラス

今週のハタヨガも全クラスしっかり体を使って
いきました。

一般的にハタヨガクラスというと「リラックス
重視でゆるい」というイメージ。

ハタヨガに限らずヨガ全般にストレッチ効果の
高い軽い運動のイメージが強いですよね。

でもギュットのハタヨガは、参加者一人ひとりの
限界、一歩手前まで引き上げでいきます。

「しなやかで強い筋肉をつくる」って言った方が
分かりやすいかも。

だから生徒さんには、「筋肉痛はその為に必要な
プロセスであって、決してネガティヴに「痛み」
と捉えないように」と話ています。

「普段使えてない筋肉が使えて良かった!」
ってポジティブに考えようと。

筋肉痛は運動によって傷ついた筋繊維を修復
しようするときに起こる痛みなので、これを
繰り返すことによって筋肉は強化されます。

筋力アップは立つ、座る、歩く、階段の昇り降り
など、日常の動作を快適にします。

あまり意識していないかも知れませんが、これだけ
でかなり日々のストレス軽減につながります。

誰もが自分には甘い。自分は限界と思っていても
実はかなり低いところで設定してたりする。

シャットアウト思考だと体も心も変わってかない。
自分の可能性を狭めてしまう。

そこを引っ張ってくのが私たちインストラクター
の技量なんですが…

ま、それはさておき、暑さも和らぎ体を動かす
のに最適な季節がやってきました。

今一度、限界値というものを意識してクラスに
参加してみませんか。