牛乳武露愚地獄 -6ページ目

牛乳武露愚地獄

名古屋を拠点に活動する劇団「牛乳地獄」の稽古風景や
団員の赤裸々な近況を随時更新していきます!

こんばんは、ハンゾーです。
この1ヶ月の間に東京、福井、福岡、京都、仙台と5回も県外に行くはめになって出費がヤバい。しかも福井以外は観光じゃないのが悲しい。

キャスト紹介18人目!今回はこの人!
平野翔大さん!

フリーで活動中。ツイッターの紹介文では「見た目はワルそうだけど中身はヤンチャな弟」と表現されてますが、写真のダブルピースにヤンチャさが出まくってますね。良い笑顔!「透明ランナー」に出演!

**********

平野翔大




Q1.まずは自己紹介をお願いします。

平野翔大、無所属、しょーた、平成8年8月26日、名古屋市港区です!!


Q2.全力で自己アピールしてください

平野です、、最近本を読むのにはまってます。火花おもしろいですよね?平野です。


Q3.「コレ自分だけやろ!」っていう癖やこだわりを教えてください。

噛み癖ですかね、きがついたら指とか噛んでます


Q4.好きなアイスは何ですか?

チョコレートです!大好きです!


Q5.青春の思い出を語ってください。

高校3年生の夏に友達が失恋記念として花火を昼間やりました。今思うとなかなかヤンチャでしたが、とても楽しかったです!


Q6.自分が透明人間になったら何をしたいですか?

色々なイタズラをしてみたいです!


Q7.過去の出演(作・演出)作品を教えてください。(最近の3つ)

過去に出演したことはありません。


Q8.これまでに体験した衝撃エピソードを語ってください。

家帰ったら急に姉に妊娠したと言われました。


Q9.あなたの「夏と言えばコレ!」という作品(映画、音楽、小説etc.)を教えてください。

音楽だと湘南乃風の睡蓮歌です。
小説ですと火花ですかね


Q10.最後に公演に向けて一言お願いします!

他の共演者様に恥じないように全力でやります!!


**********

回答の中でさりげなく話題の芥川賞受賞作「火花」を推してますね。これがいわゆるステマってやつ?

青春の思い出は昼間に花火をやるというヤンチャエピソード。しかも失恋記念て。一見楽しそうだけどその友達はどういう心境だったんですかね…。

透明人間になってしたいこと。「色々なイタズラ」。多分スゴいヤンチャなイタズラでしょうね。失恋した友達の鞄の中にこっそり「火花」入れたりとか。

全力でやります!!とのことで是非ともヤンチャな全力を見せてほしいですね!

平野翔大さんの活躍にご期待ください!
皆さんこんにちは、桑坂です!

季節もすっかり秋!!
皆さんは何を思い浮かべますか?
私は食欲の秋です!
秋刀魚とか栗ご飯とか美味しいものばかり!食べすぎには気をつけます(笑)

さてさて、昨日は透明組も螺旋組も
ダンスに励んでおりました!!
皆さんに素敵な公演をお届けしたい!!
そんな一心で役者ダンサー共々
踊って走って笑って汗かいて切磋琢磨してとにかく頑張って参ります!`・ω・)

お楽しみにしていてくださいね!!
こんばんは、ハンゾーです。
9月が終わっていよいよ10月。ついに今月本番!わぁヤバい!福山ショックとか言ってる場合じゃねぇ!予約だいぶ埋まって来てます!福山雅治が結婚してショックな人もそうでもない人もご予約お待ちしております。

キャスト紹介17人目!今回はこの人!
池田桃香!

入団してまだ1年足らずだけど、七海ちゃん同様もう新入団員という扱いではないですね。不動のふわふわズレ眼鏡キャラ。脱力感と全力感が同居した全力モノマネ「花火(池田ver)」は恐らく誰にも真似できない圧倒的池田クオリティ。「螺旋ロンド」に出演!

**********

池田桃香





Q1.まずは自己紹介をお願いします。

池田桃香
1994年11月26日
もかちゃん、ももかちゃん、いけだ
牛乳地獄 所属


Q2.全力で自己アピールしてください。

おすしたべたいです!!


Q3.誰にも言ったことのない秘密をひとつだけ教えてください。

教えれません…。


Q4.お勧めの観光地はどこですか?

神戸!異人館素敵です。


Q5.夏休みの思い出を語ってください。

小学生の頃、毎日プールに通ってました。しかし25mは未だに泳げません。


Q6.どんな願い事もひとつだけ叶えてもらえるなら何を願いますか?

美少女になりたいです。
それがダメなら最強の戦士になりたいです。


Q7.過去の出演(作・演出)作品を教えてください。(最近の3つ)

exact.其の壱「本の虫」
ミソゲキ2014「迷走」
act13「穴があったら入りたい」


Q8.これまでに体験した衝撃エピソードを語ってください。

最近の話ですが、電車に乗っていたら知らないおじさんが私の頭の上に手を置いてきました。びっくりしました。


Q9.あなたの「夏と言えばコレ!」という作品(映画、音楽、小説etc.)を教えてください。

JUDY AND MARY「Over Drive」


Q10.最後に公演に向けて一言お願いします!

初のダンス公演ということで、わくわくドキドキしてます。より良いものになるよう精進して参ります~!


**********

自己アピールで高らかに「おすしたべたい」宣言。寿司食いてぇから奢れよ!ってことかな。

夏休みの思い出は毎日のプール通い。その甲斐空しくそんなに泳げないとのことですが、桃香ちゃんビート板似合いそうだからきっと大丈夫!

願いごとは美少女or最強の戦士というなんかスゴい究極の二択(笑)というか最強の戦士になってどうするんでしょう…。

わくわくドキドキだそうです。観客の方にも目一杯ドキドキわくわくしていただきたいですね!

池田桃香の活躍をお楽しみに!

お疲れ様でございます。ハンゾーです。
昨日久方ぶりに意味もなく徹夜したら翌日のつらさが尋常ではない。もう意味もなく徹夜できない歳になっちまったようです…。

キャスト紹介16人目!今回はこの人!
瀧川ひかるさん!

廃墟文藝部に所属されています。廃墟といえばコンちゃん元気かなぁー。あ、「HI-SECO」企画にも所属してるんですね。HI-SECOの人も牛乳関係者やたら多い。新生に続いて馴染み深い学生劇団です。
「透明ランナー」に出演!


**********

瀧川ひかる




Q1.まずは自己紹介をお願いします。

はじめまして!廃墟文藝部ならびに南山大学演劇部「HI-SECO」企画所属の、瀧川ひかると申します!4月1日生まれの牡羊座、ぴちぴちの20歳大学生です☆


Q2.全力で自己アピールしてください。

元々ミュージカルを観るのが好きで、そこからお芝居の世界に入りました!なので基本的に歌ったり踊ったりするのが好きです!(^o^)


Q3.「コレ自分だけやろ!」っていう癖やこだわりを教えてください。

スーパーで買い物をするときになるべく合計金額を1000円に近づけることです!


Q4.好きなアイスは何ですか?

最近はファミマのみかん氷とマスカットバーがお気に入りです!夏らしくてとっても美味しいので超おすすめです!!(  ̄▽ ̄)


Q5.青春の思い出を語ってください。

女子高だったので、制服デート(女子どうし)とか朝のハグ(女子どうし)とかしてました笑


Q6.自分が透明人間になったら何をしたいですか?

転びそうになってる人を抱き止めて怪我しないようにしたり、落とし物をこっそり鞄に戻してあげたり、そういった人助けがしたいですね!!断じてかわいいあの子の着替えを覗きたいとかは思ってないです!!


Q7.過去の出演(作・演出)作品を教えてください。(最近の3つ)

廃墟文藝部「私は小綺麗なゴミ箱」出演(2014年12月、2015年1月)
南山大学演劇部「HI-SECO」企画「金曜2限は監禁実習」出演(2015年4月)
廃墟文藝部「慾望の華」出演(2015年8月)


Q8.これまでに体験した衝撃エピソードを語ってください。

うちの父親が実家の近くで鹿を轢いたことですかね…さすが田舎って感じです…


Q9.あなたの「夏と言えばコレ!」という作品(映画、音楽、小説etc.)を教えてください。

サマーウォーズです!(*´∀`)
侘助おじさんと理一さんがかっこいい!!(*´∀`)


Q10.最後に公演に向けて一言お願いします!

自分の好きなダンスでお芝居に貢献したいなと思っています。
私はまだまだ未熟で、お見苦しい点もあるかとは思いますが、一生懸命頑張ります!!よろしくお願いします!!


**********

スーパーの買い物で合計金額1000円に近づけるのがこだわりだそうです。なんとなくわかります。狙った金額とかキリの良い金額になるとなんか嬉しいよね。

青春の思い出。男子校出身の僕からしたら女子校ってもう全然未知の領域なんですが、制服デートとか朝のハグとかが日常なんですかね。なんかスゴいわ…。

透明人間になってしたいことが素晴らしすぎて人間の鑑かと思ったら下心が透けて見えてた!女子校出身の方はもうもれなくそんな感じなんでしょうか?

ミュージカル好きで歌とダンスが好きとのことで今回のダンス公演にはうってつけではないでしょうか。


瀧川ひかるさんの活躍にご期待ください!

藤村です。

客演先の空宙空地さん

「ガラスのエイリアン」が終わって次の日、早速牛乳地獄の稽古に向かいました。


約一週間ほどおやすみさせていただいたのですが、見違えるほどダンスが整理されておりました!


写真は螺旋ロンドの稽古風景、おなじみのイスが今回はどう使われるのか、お楽しみに!


藤村