牛乳武露愚地獄 -18ページ目

牛乳武露愚地獄

名古屋を拠点に活動する劇団「牛乳地獄」の稽古風景や
団員の赤裸々な近況を随時更新していきます!

グーテンターク、ハンゾーです。

意味もなくドイツ語から入ってみたよ!
キャスト紹介5人目!
5人目はこの人!
昨年末に劇団員になったばかり!池田桃香です!

今年の成人式に参加したTHE・新成人!
やれやれ、今年三十路の僕からしたら10個も離れた劇団員がいるわけですよ。参ったね。

**********

    池田桃香



Q1.まずは自己紹介(名前、所属、ニックネーム、生年月日、職業、出身地etc.)をお願いします。

池田桃香(いけだももか)です。牛乳地獄の劇団員になりました。まだまだひよっこですがどうぞ宜しくお願いします。


Q2.気合いの入った自己アピールしてください。

めがねは伊達ではないです!!!!\( 'ω')/ウオオオオアアーーーッッ!!!


Q3.今年の抱負を語ってください。

強く生きる!


Q4.これだけは譲れない!っていうこだわりを教えてください。

自分へのご褒美はもっぱらスタバのホワイトモカです。おいしい!


Q5.冬に旅行へ行くならどこに行きたいですか?

北海道!本場の寒さを体験して名古屋の気候に感謝しようと思います。


Q6.自分を昆虫に例えるとなんですか?

とんぼ。めがねっぽい…。


Q7.過去の出演(作・演出)作品を教えてください。(最近の3つ)

迷走(牛乳地獄)
穴があったら入りたい(牛乳地獄)
植物の折面(演劇ユニットIrodo)


Q8.昨年あった衝撃エピソードを教えてください。

牛乳地獄入団…!昨年の私的ナンバーワンニュースです。


Q9.今回のタイトル「本の虫」にちなんでおすすめの本(タイトル、著者名)を教えてください。

「麦の海に沈む果実」恩田陸
「恋文の技術」森見登美彦
「いつもの朝に」今邑彩


Q10.最後に公演に向けて一言お願いします!

今回も精進して参ります、みなさまどうぞ宜しくです!!!!


**********

常にズレていると専ら評判のめがねは伊達ではないそうです。でもズレてる。それでホントに見えてるのか甚だ疑問。

昆虫に例えると「とんぼ」!めがねキャラ故のチョイスです。

昨年の衝撃エピソードは牛乳地獄入団!ウェルカムトゥミルクヘル!本当の地獄はここからだぜ!

謙虚かつ折り目正しい一言。精進しながらも強く生きてください!地獄に負けるな!
新入団員、池田桃香の舞台上での活躍にご期待ください!

こんばんは!!
夜中に更新する率の高さに定評のある牛乳地獄ブログが今夜もやって来ました。ハンゾーです。

キャスト紹介4人目!
今回はこの人!赤いスリッパ企画の安達貴之さんです。

昨年1月の本番直前に「見学させろォ!」と単身稽古に乗り込んで来た高校生が今の彼です。正直ビビったよね。もちろんそんな荒々しい感じじゃなかったけど。
あれからまだ1年しか経ってないのにもう客演で出てもらうことになろうとは。縁を感じますな。


**********

    安達貴之



Q1.まずは自己紹介(名前、所属、ニックネーム、生年月日、職業、出身地etc.)をお願いします。

安達貴之
1995年10月9日生まれ
名古屋市出身 名古屋市育ち!
親に頼る大学生!!
赤いスリッパ企画に所属!!!
イチゴ大福が大好きです!!!!
というかイチゴとか果物ってほんと美味しいですよねー


Q2.気合いの入った自己アピールしてください。

2月はバイトしません!


Q3.今年の抱負を語ってください。


20歳になったら、親孝行したい!


Q4.これだけは譲れない!っていうこだわりを教えてください。

お酒は飲まない!


Q5.冬に旅行へ行くならどこに行きたいですか?

あったかいところ!エジプトですかね?


Q6.自分を昆虫に例えるとなんですか?

カマキリ!


Q7.過去の出演(作・演出)作品を教えてください。(最近の3つ)

6月『コロンブスの産卵』
7月『MESSAGE』
11月『ゲッコウテラス』


Q8.昨年あった衝撃エピソードを教えてください。

高校を卒業できたこと!


Q9.今回のタイトル「本の虫」にちなんでおすすめの本(タイトル、著者名)を教えてください。

『はらぺこあおむし』
エリック・カール


Q10.最後に公演に向けて一言お願いします!

本の世界へlet's go!!


**********


それにしてもこの写真超いい笑顔!


親孝行したい!とのこと。偉いね!ジャンジャンしてください。

お酒は飲まない。なんで?座組にはすで飲みたがってる人もいるのに…。と思ったら未成年やん。そりゃあかん。

冬に旅行に行くなら?エジプト!なぜかやたら渋いチョイス。あったかいとこ他にもあるだろうに。

本の世界へ誘う一言!一体どんな芝居なんでしょう?
舞台上での安達貴之の活躍にご期待ください!

どうもこんにちは、佐野さんに眼鏡かけてない方がいいよと言われて以来コンタクトで稽古に来るようになった

松野真司です。


劇団鈍-NORO-に所属しており、今回は客演として出させていただきます!



今日の稽古はとにかく動きました。


まず、3分間牛乳走りを3セット!

もうね、牛乳地獄が僕を殺しにかかってますね。楽しいです。


僕が経験してきた中で、1番楽しげな稽古場だなあと感じております。



ある人はマラカスを振っているし、またある人はあったかいんだからあを踊ってるし、ある人は凍え死なないように背中にカイロを貼っている。


ん?失礼、間違えました。


演劇に凄く向き合っている人達ばかりです。桐原さんを中心に、それに応えていく皆さん。とってもよい雰囲気の中、グングン稽古しております。


今日の稽古場には鏡があったのですが、鏡をこんなに有効活用出来るのは牛乳地獄ならでは!?



そんなわけで僕は今回の「本の虫」、是非とも皆さんに観ていただきたい。

まだ牛乳地獄を知らない方に、牛乳地獄って凄いんだよ、面白いんだよ!と伝えたい!そして客演の人達も凄いんですよ!多分その内佐伯さんが紹介してくれるんじゃないんですかね。多分。


それでは!!





皆様初めまして\( 'ω')/


牛乳地獄の客演で出演させて頂く"神崎希実"と申します☆


普段はソロとユニットのアイド…もにょもにょ活動をしています!!


牛乳地獄の稽古もどんどんヒートアップしてきました(゚Д゚≡゚Д゚)


今日は時間がある劇団員でお昼から自主練をし稽古を夜迄やりました。


台本読みに力を入れて集中稽古真っ只中です!!


休憩中も休憩をせずに台本と向き合い、役と向き合い良い意味でピリピリしてます(`・ω・´)ゞ


私にとっては初舞台で分からない事が沢山ですが、皆が優しく教えてくれて和気あいあいと頑張っています。


稽古中は真剣に!!

終われば毎回の様に…


ご飯行きましょ~よ~♪


の声が…\(^o^)/笑

仲良い楽しい稽古後★


だけど、帰り道も全員反省や演技についての話しをしていてほんっっとーに演技好き集団です!!


そんな牛乳地獄の舞台本番まであと僅か…(*˙︶˙*)☆*°


ご予約もまだまだ受け付けています!!!!


もう絶対に見に来なくちゃ損します、絶対に。


寒くてこたつむりやオフトゥンに包まってるなら是非、牛乳地獄の熱気に暖まりに来て下さい😍♡


以上


ご飯食べに行きましょ~よ~♪


と焼き肉に行った皆を他の用事で行けなくて羨ましがってる神崎でした。




ども。最近左足の親指が頻繁につっているハンゾーです。
靴下履くときとかよくなるんだけどなにコレ。なんか病気の初期症状?どんな病気やソレ。

どうでもいい話題から始めてしまってすみません。


キャスト紹介3人目はこの方!
鈴来かえりさんです。
牛乳地獄には昨年の「透明ランナー」、ミソゲキ「迷走」に続いて3回目の出演!
歌って踊れるハイスペックガールとは彼女のことです。

**********

   鈴来かえり


Q1.まずは自己紹介(名前、所属、ニックネーム、生年月日、職業、出身地etc.)をお願いします。

鈴来かえりです
愛知のとある田舎に住んでいます
最近、ローマ帝国時代の君主号だったりやたらと長い中華風のあだ名をつけられました(笑)


Q2.気合いの入った自己アピールしてください。

私が!鈴来かえり!!だ!!!( ゜∀゜)


Q3.今年の抱負を語ってください。

横幅を狭くする
着付けできるようになる^^


Q4.これだけは譲れない!っていうこだわりを教えてください。

ラーメン作るときは絶対卵をいれます!


Q5.冬に旅行へ行くならどこに行きたいですか?

京都!雪の降るなか着物来て歩きたい!!


Q6.自分を昆虫に例えるとなんですか?

鈴虫


Q7.過去の出演(作・演出)作品を教えてください。(最近の3つ)

EXparade 4thparade「ゲキブ!~教健大付属高校の栄光~」
牛乳地獄exact.「迷走」
ミュージカル劇団スパーク「アイスクリーム応援団」


Q8.昨年あった衝撃エピソードを教えてください。

人生で初めて変質者に会ったのですが、場所が留学先の学校前でした。


Q9.今回のタイトル「本の虫」にちなんでおすすめの本(タイトル、著者名)を教えてください。

「涙腺転換」
著者:山田詠美


Q10.最後に公演に向けて一言お願いします!

わっしょい(((((((((((っ・ω・)っ


**********

長い中華風のあだ名ってなんやろ?チョー気になる。どうやら稽古場では奇妙なあだ名つけるの流行ってるみたいです。

昆虫に例えると「鈴虫」。なるほどね。これ以上なくわかりやすい。

衝撃エピソード。留学先でとんだ災難ですな。人生で初めてって…。外国でそんな初体験イヤすぎ(笑)

わっしょい、…って気合い入ってるのか気が抜けてるのかいまいちわかんないすけど、神輿を担ぐが如く公演を盛り上げようという意思の表れだと受けとりましょう!
鈴来かえりの舞台上での活躍をお楽しみに!