牛乳武露愚地獄 -19ページ目

牛乳武露愚地獄

名古屋を拠点に活動する劇団「牛乳地獄」の稽古風景や
団員の赤裸々な近況を随時更新していきます!

おはようございます!

今日、銃刀法違反スタイルだった平橋圭です。


今回客演として出させて頂きます。宜しくお願いします。


自分、これまでに何回か牛乳地獄さんの公演は観劇させて頂いたことがあるのですが、ここで観劇に行く前の牛乳地獄さんのイメージがどうだったのか勝手に告白させて頂きます。



牛乳地獄?

牛乳の地獄、て牛乳に溺れる感じなのか?恐ろしいような…

いや、でも自分牛乳好きだよ!沢山飲んで今からでも背を伸ばしてやりたいけど!

でも頭まで牛乳被るのはなあ…生臭いだろうし…なまぐさいだろうし……


はい。


こんな感じで意味の分からない事考えてました。

いや牛乳を被る劇団だと思ってたとかではないですよ…!飽くまで劇団名から連想していったら…

ごめんなさい。この妄想による先入観のせいでずっと敬遠しちゃってた時ありました。すみません!



でも、一回観たら、

うおおおおおおおお!!!!!!やべええええええ!!!!!今迄の自分馬鹿だったあああああああああ!!!てなりました。

(この語彙力の無さが馬鹿ですね)



そして今!客演として参加させて頂けて、うおわあああああああああ!!!!!てなってます。



伝わるでしょうか?この気持ち。


伝わらない?


そんな方々は、是非2月19-23日の間にG/Pitにて直接ご確認頂けると幸いです。

きっとこの気持ち、理解して頂けるはず…!



はい!という事で今回のブログは平橋がお届けしました!


次の方、この荒れた場の整地お願いします!

この劇団の稽古に参加しはじめて、早2ヶ月。誰ひとりとして牛乳にも、地獄にも触れません。その代わり、ア○と雪のうんたら~とか、ラーメンがー、とかどんな本が好きーとかばかりです。なんやそれは!牛乳地獄ゆうたら、もっとドロドロした液体を舞台上にぶちまけてその上で鹿の被り物しながら男女入り乱れてダンスをするようなアングラ劇団だとばかり思っておりました。


それに、僕、佐伯雄司(はじめまして)の前にブログを書いた2人も安達地獄!とか鈴来地獄!とかのタイトルの割にはなに一つとして地獄に触れないじゃないですか。

いや、これはおかしいなと。もしかしたら、主宰の桐原さんや、きっと影の主宰であろう佐野ジョンイルさんが検閲して訂正して投稿しているんだろうと思ったんですよ。闇が深いなーと。

そこで、僕はその「地獄」の核心に迫っていこうと思ったのです。



まず簡単に僕の話をさせてください。

僕は大阪にある劇団レトルト内閣という劇団に所属しております。ご縁があって出演させていただくことになりました。

みなさん若々しい方ばかりで、ちょっと物怖じして、いつも稽古場の隅でもじもじしながら、みなさんを観察しております。


まだなにが地獄なのか、僕にはわかりません。しかし、観察の分析結果を今回皆様にお伝えすることで核心に繋がってくるのではないかと思ったので、その一部をお教えしたいと思います。


《客演 佐伯から見た牛乳地獄劇団員(出演者のみ)》


・桐原工務店さん

言わずもがな、牛乳地獄の主宰。演出・脚本・出演もする。スタッフ作業もできるらしい。欲張りか。いろんな意味で人間の限界を身を持って証明している。突然踊り出す。不幸。


・佐野かおるさん

眼。今回の主役。第一印象はしっかりものなのに、徐々に崩れ出す。うっかりさん。6割くらいの確率でカバンのチャックを開ける妖怪に取り憑かれてる。たまに闇が深い。


・池田桃香さん

メガネが常にズレてる。どうにもならない。普段は萌系の高い声だが、風邪を引くと途端にささやき声になる。野村か。南海の野村か。ギターのマイムが5%くらいしか再現されていない。


・高橋七海さん

座組みで二番目にクレイジー。一番は岡田夕歌。今日なんて急に「なんかおじぃちゃんの匂いがする!」と言って匂いを嗅がれた。どんなだ。一度スベったネタをもう一度やらせようとする関西人の敵。



以上です。

どうでしょうか。どこが牛乳で、何が地獄なのか。それを解明する日がくるのかわかりませんが、明日からの稽古も気を引き締めて調査にかかります。


「本の虫」

いろんな意味で面白い作品になりそうですね。

明日の稽古も何が起きることやら!



佐伯雄司




ちわっす、ハンゾーです。
2015年が始まってもう1ヶ月経とうとしていますね。
ということは公演まであと3週間…!

キャスト紹介2人目はこの人!
今回牛乳地獄初客演となります劇団鬼SUMMERの岡田夕歌さんです。

牛乳地獄のお客さんとして前回観に来てくれていたらしく、本人の熱い希望で今回の出演が決まったと聞いてます。書いてくれたブログもよくわかんないけどスゲー熱いぜ。

**********

    岡田夕歌



Q1.まずは自己紹介(名前、所属、ニックネーム、生年月日、職業、出身地etc.)をお願いします。

岡田夕歌(おかだゆうた)
劇団鬼SUMMER
おかっち、おかちゃん、ゆうちょん、ゆうちょまん、うたくん、ピュータetc...ニックネームを自分で書くのは恥ずかしい!!
S63.8.16
名古屋


Q2.気合いの入った自己アピールしてください。

にゃーにゃーにゃー!
にゃにゃにゃにゃ!?
にゃーーーーー!!
(とにかくネコが好き!!)


Q3.今年の抱負を語ってください。

夢も社長業も劇団運営も全部まとめてぶっとばす!!


Q4.これだけは譲れない!っていうこだわりを教えてください。

まずはじめは生中!!!!
んー!!飲みたい!!


Q5.冬に旅行へ行くならどこに行きたいですか?

東京(コミケ)
行ったことがないんです…


Q6.自分を昆虫に例えるとなんですか?

カナブン


Q7.過去の出演(作・演出)作品を教えてください。

・ごんぎつね裁判
/主催 名古屋市文化振興事業団


Q8.昨年あった衝撃エピソードを教えてください。

服を買いに行って、気付いたら20万円近く使っていた…


Q9.今回のタイトル「本の虫」にちなんでおすすめの本(タイトル、著者名)を教えてください。

・ONE PIECE
小さい頃から読んでいて、この本と一緒に成長して育ちました!

・氷菓/米澤穂信
かしこい気分にさせてくれます。えるたそがかわいい。


Q10.最後に公演に向けて一言お願いします!


自分らしさ全開で挑みたいです!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!


**********

思わずネコ語で主張するくらいネコ好きなようです。

まずは生中!ってのは同意。早くも飲みたがってますね。打ち上げでは是非とも打ち上がってほしいところです。

昆虫に例えると「カナブン」。理由は書いてないですが、なにかしらカナブン的要素があるんでしょうか。

最後の一言も熱いぜ!気合いがほとばしってますね。

自分らしさ全開の岡田夕歌の活躍にご期待ください!

どうも。
最近はキャストの人達にブログを任せっきりで大いにサボっているハンゾーです。
皆個性的で勢いのあるブログを書いてくれてるので必見ですよ。

さぁさぁさぁ、そんなこんなで今回も始まりました。誰得と言われながらもめげずに続けて8回目となる地獄のキャスト紹介。

トップバッターはこの人!
劇団員の佐野かおる!
今回主演です!

主役やるのなんてact.6「衰退メノン」ぶりじゃない?あれからもう約3年か…。月日の流れを感じざるを得ないっすね。

**********

   佐野かおる



Q1.まずは自己紹介(名前、所属、ニックネーム、生年月日、職業、出身地etc.)をお願いします。

こんにちは!
佐野かおる
2月16日生まれ
牛乳地獄所属の俳優です!

あだ名は

佐野ちゃん
かおるん
かおぴょん
ジョンイル←new!

です!


Q2.気合いの入った自己アピールしてください。

うおおおおおおおおおおおおおおおああああああああ目が怖いって言われます!!!!!!目ヂカラ!!!!!


Q3.今年の抱負を語ってください。

年始にツイートしたときは↓
「今年の目標は、性格美人になる、です。あと周りに心配されないようしっかりする!あと友達を作る!」
と言ってました!
友達を作る目標だけは、早速叶いました!座組みのみんなと仲良しです*\(^o^)/*


Q4.これだけは譲れない!っていうこだわりを教えてください。

一日3食必ず食べる!
お菓子も食べる!
食べることが好きだから!


Q5.冬に旅行へ行くならどこに行きたいですか?

行けるなら外国に行きたい!もっと寒い街でもいいので、違う国で冬を感じてみたいです(*^^*)


Q6.自分を昆虫に例えるとなんですか?

群れからはぐれてウロウロしてる蟻いるじゃないですか、なんとなくあれだと思います。
方向音痴だし小さいし(°_°)あと何でも器用にやれる方じゃないので、コツコツ地道にって感じが似てると思います。


Q7.過去の出演(作・演出)作品を教えてください。(最近の3つ)

刈馬演劇設計社PLAN-06「誰も死なない」
牛乳地獄act.13「穴があったら入りたたい」
牛乳地獄exact「迷走」(ミソゲキ)


Q8.昨年あった衝撃エピソードを教えてください。

今年入ってからでもいいですか?

自転車無くす

新しい自転車買う

事故して怪我する

衝撃で自転車壊れる

ていう、年明けてから不運が続きました(;_;)
厄年じゃないはずなんだけどな…(;_;)


Q9.今回のタイトル「本の虫」にちなんでおすすめの本(タイトル、著者名)を教えてください。

新世界より(貴志祐介)

SFが好きになったきっかけかも!
長いんですけど、世界観が壮大でのめり込んでしまいます。世界VS俺、みたいな!ワクワクします。
オススメです!

昔はよく本を読む方だったんですけど最近はめっきり…でも取り戻そうと思って、今年入ってから4冊読みました!今年は読むぞ!


Q10.最後に公演に向けて一言お願いします!

実は、牛乳地獄に所属してから初めての主役です。
どんな役でも全力でやるつもりですが、やっぱりちょっと特別な感じはします!特別緊張します!
客演さんも魅力的な方ばかりなので、お客様にも各々の役を好きになってもらえたらなって思います。
絶対おもしろくしますので!観に来てくださーい!


**********

かおるんもかおぴょんも呼ばれてるとこ聞いたことねーけどそれはまぁいいとしてジョンイルってなんやねん。まさか誕生日同じあの人のことじゃ…。

目ヂカラ!まぁ役者には大事な要素だと思うんで「怖い」と言われるその目玉を是非武器にしてってください。

昆虫に例えると「蟻」。なんか納得。とりあえず「方向音痴を治す」も今年の抱負に加えた方がいいのでは?

劇団員になって初の主役、つーことで気合い十分!早々に訪れた今年の災厄を吹き飛ばす勢いで最後まで走りきってほしいですね。
佐野かおるの舞台上での活躍にご期待ください!

はじめまして!


今回は最近赤いアイシャドーを目の下にいれるのが好きな

鈴来かえりが担当いたしますーよ!笑


今日は上前津で稽古だったので栄まで歩いたんですが

すっごくおいしそうなお料理屋さんを見つけて

チーズ料理と厳選ワインがどうやら売りみたいなんです!


自分の行きたいお店リストに即登録です!

大須のどっかのビルの2階にあるっぽいんで探してみてはヾ(@°▽°@)ノ


大須にはもう一つ行ってみたいお店があって
コーヒー屋さんなんですが、たくさんの種類のお豆を置いてて、リクエストに合わせて豆をブレンドしてくれるみたいです!


ずっと行きたい思ってるのになかなか行くチャンスの無いお店ですTT



大須ってステキなお店が多いですよねー



古着とか雑貨が好きでよく行くんですけど、ちょっと裏道に入ると

「耳をすませば」の地球屋を見つけた雫になった気分になります(●´ω`●)


でも目当てが基本服なんで大須でご飯屋さんはあんまりいかないんですよねー笑



そういえば、大須って伏見にむっちゃ近くね!!?


G/pitまでなんて徒歩で20分もしないし、公演期間中とか行けるやん!!笑


てことで牛乳地獄exact.「本の虫」


濃いキャラをした11人がG/pitで暴れます!(暴れるのかな?)


観る前か終わってから大須でステキなお店探してみては?



以上、春休みに突入して浮かれ気味な鈴来かえりでした!


2月19-23日、G/pitでお待ちしておりますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


そして、服屋さんやご飯屋さんでおすすめのお店ありましたらこっそり鈴来に教えてください^^*