■10、7、4歳の3人を育てるモモです照れ

2年半の専業主婦→ベンチャー企業で8年働きました。6月から新職場に転職。束の間の有休満喫中。自己紹介はこちら

 

タイトルのことを感じます。


私は新卒入社が大企業で、大企業ならではの福利厚生の恩恵にも預かってたし

(当時は一人暮らしの会社借り上げマンションの家賃、9割補助。しかもお給料に含まれないから課税もされない)


大企業ならでは遅〜い承認プロセスや複雑な人間関係、本社オフィスのあの沈殿した空気感(笑)


対して地方の営業所の空気感、本社への反骨心・嫌悪感、内に籠る体質、男尊女卑な感じも経験しました。(地方営業所に4年半いた)


でも腐っても大企業なので、あらゆることがちゃんとしてる。その分融通が効かないけど。


そこを退職して、専業主婦して今回辞めた中小企業に入る訳ですが


社員数で言ったら1,500人から7人のベンチャーへ。東京タワーの見える高層ビルから、小汚い雑居ビルに。


でもオーナー企業で常に人が足りていない状態し、まぁ〜柔軟なんです。


トップがYESと言えば法律が変わるので、コロナ前からテレワークを私だけさせてもらったり、時短勤務も「望む限りいつまでやってもOK」と言われたり…


新米ワーママの私は大変な恩恵に預かりました。


でも「ちゃんとしてない」爆笑


私は曖昧な感じも大丈夫だけど、ちゃんとしてるのが許せない人は入社しても秒で辞めていきました。


人を雇うのが難しいはずの中小企業だけど、技術力はあって界隈ではそれなりに有名だったので、エンジニアの採用に困ることはなくて本当に優秀な人が集まってました。


アルバイトの優秀な学生はそのまま新卒採用。(イマイチな学生には声を掛けない)


管理部門も仕事デキル人が少しずつ増えていい感じだったのに、トップの組織経営が少しずつおかしくなると


中途組は分かる訳です。


「これはおかしい…!!」


どんなに頑張ってよくしようとしても、上で一蹴されたり、組織が改善されないと無力感に襲われませんか。


こんなの普通じゃない、と違和感を抱ける。

だから時期を見計らってまともな会社に転職しようって考えになるけど


新卒入社の若い子達はこの会社しか知らないから、どこがおかしいかよく分からない。


違和感はあるだろうけど、それでも若さ故の柔軟な対応力というか「ま、こんなものだろう」と受け入れてて、全然危機感がなさそうだったのが可哀想でした。


わざわざ伝えないけど(笑)


最初からこの会社だと「何で皆そんなに辞めるんだろう?」って逆の発想になるのかな、と。


だから最初に勤務する会社って、良くも悪くも基準になるから大切ですね。それで言ったら初めて付き合う人も影響大きいね!


来月から勤める会社も20人未満の規模で、ありとあらゆることがちゃんとしてないと思う爆笑


ま、今回の転職でフルタイムになるし、嫌になれば転職すればいっか!という感覚です。(年齢の壁はあるかもしれないけど、その分職歴は増えるし)


転職って1回やると怖くないというか、そういう気楽な思考になれるのはいい点だと思います昇天