他人ばかりを信用するな | 行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士として独立開業後日々奮闘する物語

いよいよ夏本番に向けて天気が整って来たようだ。(・∀・)

 

そろそろもう冬スーツも厳しいかと思って洗濯を始める。

 

クリーニングはもったいないので、全て自宅で洗います。

 

シルクとかウール100%じゃなければ全然問題ないです。

 

一度トラブルになったのでクリーニングの溶剤は信用しない。

 

そんな今日は、いよいよ資本金入金があった会社設立準備。

 

 

 

 

きちんと額面通りの送金がされているかどうかチェック。

 

お客さんからは最終の総額が確認できるページのみの送付。

 

これは危険です。最初から入っていたお金を除かねばならん。

 

あくまでも通帳に満額入っていればOKという訳じゃないので。

 

結局は自分のお金なのに、変な規定ですわな。(;´Д`)

 

さて仕事はここからで、送られた画像を処理するのです。

 

そして定款から何から日付と金額入れて電子署名。('ω')ノ

 

DVD焼いて一丁上がり!と、そんな時に知らない電話が。

 

 

 

 

今まで何回か他の方からの電話で話した方でした。

 

つまり本人が掛けてきたのは今日が初めてで、分からんはずだ。

 

内容は深い話だが、結局今は難民認定申請中だという。

 

日本人の奥さんと子供もいるというのに、何でそうなん?笑

 

これみんな昔の伝説が一人歩きしておりまして、ビザ貰えると。

 

にっちもさっちも行かなくなったら難民申請しろ!が横行する。

 

今回も聞けば、ばっかだなぁ~。。。というものでした。

 

何でも自分で確認してから行動すべし。

 

今日は相談電話が結構ありました。(>_<)