領収書との闘い | 行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士として独立開業後日々奮闘する物語

もう最近は夢を見ていても、外国人のお客さんが出て来ます。笑

 

全然負担とか嫌いとかじゃなく、完全に僕の生活の一部です。

 

生活環境というのはここまで人を変えてしまうもんですね。

 

そんな今日は、我が住居が点検のため停電・水道停止。((+_+))

 

エレベーターも数時間止まりますので、軽く軟禁状態。

 

こういう時に「確定申告」を進めねばなりません。

 

 

 

 

どう考えたって、僕が月一にでも帳簿付けているとは思えず。笑

 

それどころか、領収書が封筒にパンパンのままです。( ;∀;)

 

お客さんにコンビニのドリンクサービスしたりの領収書も。笑

 

経費ですよ経費。月商や年商があっても、経費の大きさが問題。

 

例えば、ひと月に仕入100万円を150万円で売る場合。

 

月商150万円とかいっても、利益が50万円って事でしょ?笑

 

あっ、利益じゃないか。そこから経費引く訳だから。(;´Д`)

 

そこのカラクリって騙されちゃいかんですね。笑

 

 

 

 

結局利益明かさず、売れた額自慢としか思えません。

 

とか色々考えながら、黙々と領収書の仕分け作業の一日です。笑

 

数時間はじっとやってましたから、独り言で「あぁ疲れる」と。

 

昼食も摂らず、区切りがつくまで延々と。((+_+))

 

何で毎年同じ事してるんだろう?とようやく反省いたしました。

 

お客さんの所訪ねると、皆領収書やレシート類をいじってる。

 

それに気付かされて、ようやく自分も始めた訳です。(;´Д`)

 

税理士さんなんて大変だよなぁ~なんて思う次第です。笑

 

それでも全く終わらず、この戦いはあと数日持ち越しです。

 

これお金にならないんですよね。。。