家庭的保育事業等認可申請 | 八尾市の行政書士よこやまの業務日誌 サンク行政書士事務所

八尾市の行政書士よこやまの業務日誌 サンク行政書士事務所

八尾市・柏原市・羽曳野市・藤井寺市・松原市・大阪・奈良
でがんばる女性行政書士
中心業務 
許認可(建設業許可、経営事項審査、産廃収集運搬、等)
法人(会社設立、NPO法人、医療法人、社会福祉法人)
個人(相続、遺言、離婚協議書)

小規模保育所に応募した事業所がみごと合格しました。

 

しかし、それで終わりではなく

 

そこから認可・確認申請を行わないといけません。

 

確認申請では色々な書類を整えていきます。

 

ここは、行政書士が勝手につくるのではなく、事業所が考えて作成していきます。

 

 

保育所に必要な重要事項説明書、運営規程などを整え

防災マニュアルや虐待防止マニュアル、給食関係マニュアルを

整えます。

 

保育計画には園長の熱意や保育に関する考え方がぎっしり詰まっています。

 

おさんぽマニュアルも作ります

 

 

私は、子ども3人おり卒園した子も含めてみんな保育園に通っていましたが、こんなに細心の注意を払って運営されていること、さらに普段の遊びやおさんぽにもねらいや目当てがあり子どもに合わせて成長できるよう計画を立ててくれていことをこの仕事を通じて感じ、後になってありがた~~く感じています。

 

 

熱い気持ちをもっているけれども、書類苦手な事業所様

子どもに対する時間をしっかりと作りたい施設管理者様

のお手伝いをこれからもできればなあと思います。

 

大阪市・八尾市・東大阪市・柏原市・羽曳野市・松原市・藤井寺市

地域密着行政書士

大阪府・大阪市内の認可保育所・企業主導型保育所・認可外保育所等に関する手続き・建設業許可・各種許認可・相続・遺言

サンク行政書士事務所

大阪府八尾市西山本町1-1-15

info@yokoyama-gyouseisyoshi.com

直通電話:090-9169-2839

TLE:072-926-2839 FAX:072-926-8620