得する行政サービスドットコム編集部ブログ -4ページ目

杉並区ってどんなとこ?補助金等の行政サービス等と併せて街紹介!

こんばんは。南波です。

風邪なの?花粉症なの?
少々頭が痛い・・・風邪なの?

先日からくしゃみが出ていましたが、本日朝起きるととても喉が痛く、鼻水がでてしょうがない。
そういえば多少目もショボショボしているような・・・
どっちなの?


さてさて、そんな南波がお送りする東京都の各区にスポットを当ててご紹介するコーナー「ぷらり南波旅」
今日は・・・


杉並区



総人口は約55万人 23区西部に区分される。
この地域は元来、江戸時代から大正時代ぐらいまで武蔵国に属していた。
1929年から東京市に編入された。

アニメ産業が盛んで70ほどのアニメ制作スタジオがあり、練馬区、三鷹市と共に世界有数のアニメ産業集積地となっていて、杉並区役所には「産業経済課アニメ係」がある。

杉並区 を東西に甲州街道青梅街道・五日市街道が横断し、南北に環状七号線環状八号線井の頭通り、鉄道網もJR中央線京王線西武線丸の内線等、非常に交通の便がよい

また、井の頭公園善福寺公園等の公園や大宮八幡宮井草八幡宮妙法寺等の神社仏閣も多く緑豊かな閑静な住宅地が多く存在する。

JR中央線の高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪各駅付近には商店街があり、夏の阿佐ヶ谷七夕まつり高円寺阿波踊りが有名

【杉並区 区制施行80周年記念事業キャッチフレーズ募集】

今年10月1日に杉並区は誕生80年を迎えます。これを記念して、24年度には、3つのコンセプトをもとにさまざまな記念事業を実施する予定です。
そこで、記念事業のコンセプトを分かりやすく表現するキャッチフレーズを募集します。


●杉並区の病院情報
●杉並区の介護・高齢者施設
●杉並区の育児・教育(小学校・中学校)施設

その他、杉並区のあなたにあったお得な行政サービスはコチラ!



以上、南波でした。

港区ってどんなとこ?補助金等の行政サービス等と併せて街紹介!

お久しぶりです。南波です。

すみません。
年明け早々ものすごく忙しくなってしまってブログをおろそかにしてしましました。!


再開でございます。
さて、東京都の各区にスポットを当ててご紹介するコーナー「ぷらり南波旅」
今日は・・・


港区



総人口は約21万人。
日本国内で企業が本社を構える最も多い区の一つであり、虎ノ門・新橋・芝とはじめとしたオフィス街がある。
その他にも青山・赤坂・六本木等の歓楽街と麻布・白金台等の住宅地、さらには汐留・台場等の大規模開発地区もある。
また、東宮御所・迎賓館や芝公園等の緑も豊富であり、駐日大使館、外資系企業も多くあり様々な表情をもっている。


1947年(昭和22年)当時の芝区、麻布区、赤坂区等が合併し港区となる。
交通機関は新幹線や多くの地下鉄が通っている。
またその名の通り、東京湾に面しており、日の出桟橋や竹芝等の客船が停泊するターミナルや港南・芝浦等の一大流通基地等も存在し、お台場や隅田川方面とは水上バスで結ばれている。


赤穂浪士の墓所である泉岳寺や徳川家の菩提寺である増上寺等の由緒ある寺社が多く存在する。

その他にも、国立新美術館 等の美術館や芝公園 等の緑豊かな公園、秩父宮ラグビー場東京タワー赤坂BLITZ 、宿泊施設、大学等、ありとあらゆる施設が存在する。


【港区観光協会】はこちら

【港区ポータルサイト】はこちら


【港区 教育訓練給付制度】
国が社会人の自発的な能力開発の取り組みを支援し、その雇用の安定および再就職の促進を図ることを目的とする制度です。受給対象者が厚生労働大臣指定の講座を受講し一定の基準を満たして修了し、所定の手続きを経た場合、入学金、受講料の合計額の一部が国から給付金として支給されます。

自己負担した教育訓練経費(入学料および授業料)の合計額の20パーセント(上限10万円)
※ただし、その20パーセントに相当する額が4000円を超えない場合は支給されません。


その他、港区のあなたにあったお得な行政サービスはこちら!


以上、南波でした。

練馬区ってどんなとこ?補助金等の行政サービス等と併せて街紹介!

あけましておめでとうございます南波です。

今年の正月は短かったですね(笑)
皆様お仕事ですか?今年一年も頑張って行きましょう!


さて、東京都の各区にスポットを当ててご紹介するコーナー「ぷらり南波旅」
今日は・・・


練馬区




東京都23区西部に区分され総人口は約71万人。
東京都23区の中でもっとも新しく誕生した区で、大部分が緑の多い閑静な住宅地。
東京メトロ有楽町線・副都心線、大江戸線、西武池袋線等が走り、
関越自動車動、東京外環自動車道等の高速道路や環状7号線、8号線、新大宮バイパス等交通の便も良い。

「練馬」の名前の由来は、
・関東ローム層の赤土を練った所を「ねり場」といった。
・石神井川流域の低地の奥まったところに「沼」=「根沼」が多かった。
・奈良時代、武蔵国にあった「のりぬま(乗潴)」という宿駅が「ねりま」に転訛した。
・中世、豊島氏の家臣に馬術の名人がいた(馬を馴らすことを「ねる」と言った。すなわち「練り馬」)。
(Wikipediaより引用)
と諸説ある。

●レジャー施設
【としまえん】
豊島氏が治めた練馬城の跡地に建てられたところからその名がついた。
西武グループが運営する遊園地

【Tジョイ大泉】
東映撮影所の敷地内にある映画館

【光が丘公園】
戦前は特攻隊の出撃基地遠なった成増飛行場および神田區武蔵健兒學園(花岡学院)があり、戦後は米軍グランドハイツとして利用されていた。
野球場や、陸上競技場の他にキャンプ場バーベキュー場等もある。


アニメの街
日本初の長編劇場アニメ『白蛇伝』が製作され、日本アニメ発祥の地とされている。
また、東映アニメーション、手塚治虫の虫プロダクション等、多くのアニメ関連企業があり日本一のアニメ関連企業集積地となっている。

出版社の多い千代田区一ツ橋や神保町等の出版社や、必要な画材を取り扱っている店や街から近かったことから多くの漫画家が住居や仕事場を構えた。
またトキワ荘の最寄り駅の椎名町(西武池袋線)の沿線に住むことが漫画家の一種の憧れとなった。


練馬区独立60周年記念事業【練馬区の素敵な風景100選】
練馬区の魅力的な風景を発掘・紹介するため、「練馬区の素敵な風景100選」を選定しました。
気に入った風景に、ぜひ会いに行ってください。

その他、練馬区のあなたにあった行政サービスはコチラ!

それでは今年一年よろしくお願い致します。
南波でした!