得する行政サービスドットコム編集部ブログ -5ページ目

江戸川区ってどんなとこ?補助金等の行政サービス等と併せて街紹介!

こんにちは。南波です。


少々喉がイガイガします。
口を開けて寝ているのでしょうか・・・

とっても乾燥していますね。
風邪にも注意ですが、これから火事が多くなる時期です。
火の元にも十分気をつけて下さいね。


さて先週から始まりました、東京都の各区にスポットを当ててご紹介するコーナー「ぷらり南波旅」本日は・・・



江戸川区



東京都23区東部に区分され、総人口約68万人。
総武本線、都営新宿線、京成線等が走り、
葛飾区や墨田区、千葉県浦安市、市川市、松戸市に隣接する。
墨田区側は荒川、千葉県側とは江戸川に挟まれている。

区民1人当たりの公園面積は23区内で1位であり、23区内で最も区民の平均年齢が若く、合計特殊出生率も23区内で最も高い。
区の南部は大半の地域が埋立地を占め、埋立地の南部には葛西臨海公園葛西臨海水族園があり、南端で東京湾と接している。


江戸時代になると江戸からの近さ幕府の直轄領となり、廃藩置県後東京府に編入されるまでは、下総国葛飾郡とされ、当時は川、沼、池の錯綜する広大な湿地帯地域で、現在の区北部以外はほとんど居住者のいない場所であったと考えられる。

葛西臨海水族園にはドーナツ型の大型水槽を回遊するマグロ類を始め、47の水槽に約650種の生物が飼育されている。


東京地下鉄東西線葛西駅の高架下にある「地下鉄博物館」には、銀座線開通時のの上野駅ホームを再現していたり、地下鉄で実際に使用された車両の展示や地下鉄運転シミュレーター等がある。

江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたもので、5から6月に50,000本の花菖蒲が咲き誇り、都会のオアシスとして都内名所の一つになっています。菖蒲田周辺にはフジバカマなどさまざまな野草がみられます。




【先人からの贈り物~伝えたい、いにしえの心~】
 「先人からの贈り物~伝えたい、いにしえの心~」をテーマに、区内に今も残る史跡、文化財の紹介を中心に、由来や歴史、さらには寺子屋に見る学びの姿、いにしえのしきたりや習慣を守り伝える人々の活動を紹介します。

入場:無料
期間:平成24年3月11日(日)まで
会場:篠崎文化プラザ 3階展示ギャラリー
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/oshirase/aa050010_2011061614374109/index.html


その他、江戸川区のあなたにあった行政サービスはコチラ!



さて、このブログの今年の更新は本日で終了です。
皆様良いお年を!

足立区ってどんなとこ?補助金等の行政サービス等と併せて街紹介!

こんにちは。南波です。

師走ですね。
南波も走り回りますぞ!!


新コーナーを勝手に作って見ました。
東京都の各区にスポットを当ててご紹介するコーナー「ぷらり南波旅」
もちろん補助金や助成金情報も併せて紹介しちゃいます。


さて、栄えある「ぷらり南波旅」第1回目は・・・

足立区
http://tokusurugyousei.com/cities/view/22

東京都23区東部に区分され、総人口約69万人。
埼玉県八潮市、草加市、川口市等に隣接する。
日暮里舎人ライナー、東武伊勢崎線、常磐線、千代田線、つくばエクスプレス線等の鉄道が走り、環状七号線が区の中央を通る。

江戸時代には日光街道、奥州街道の第一宿「千住宿」である現在の北千住駅付近が繁華街となっていて、ルミネ、マルイ、東急ハンズ等が出店している。


西新井大師(總持寺)は真言宗豊山派の寺で川崎大師と共に【関東三大師】に数えられ、初詣には参拝者で賑わう。

都立東綾瀬公園には「東京武道館」があり武道以外の運動施設としても利用される。
注)日本武道館ではありません

教育面では「たくましく生き抜く力」を育むために、「交流」と「体験」により様々な教育の取組を行なっています。
http://www.city.adachi.tokyo.jp/kyoiku/


【ものづくり応援助成金】
経営改善の取り組みを行うチャレンジ意欲のある製造業事業者が対象です。
また、震災対応(特例措置)により、東日本大震災により被害を受けた区内にある事業所・設備などの補修・更新費用も対象となります。
http://www.city.adachi.tokyo.jp/005/d03700376.html


その他、足立区のあなたに合った行政サービスはコチラ



第2回あるのかどうか・・・
以上、南波でした。

もうすぐ東京ゲートブリッジ開通! 冬こそスポーツで汗をかこう!!

こんにちは。南波です。

もう
私なるべく冬は暖房を使わないエコを勝手に一人で数年前からやっているんですね。
「夏がりなので夏の冷房は多めに見てね。そのかわり冬頑張るから。」ということなのですが。

で私この時期強く訴える事がございます。


電車の暖房いらなくない?


この時期外に出るのにそれ相応の寒さ対策をして外出します。
なのに電車のあの暖房。
もうちょっと冬真っ盛りになると私電車の中では汗ビッショリになります。

で、電車を出ると寒い。
逆に風邪引くわ!
と毎年心の中で訴えています。

夏の冷房はしょうがないと思うんです。
最小限の暑さ対策でも暑いですから。
でも冬は玄関出て「さむっ」って思ったら、さらに着るなりして寒さ対策すると思うんです。
電車の中は風が吹き込まないのでそのままでいいと思うんです。

「ドアが開いたら寒いでしょ!」と思われるかもしれませんが、その温度の対策は玄関を出た時にしていると思うんです。

電車に限らずなぜか日本の基本は「寒さ」に合わせられますよね?
夏は「冷房効き過ぎ!」冬は「足が冷える」と言うことで会社では私年中半袖です。

今日も半袖な南波東京都のイベントをご案内致します。


【東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ】
歩いて、走って、自転車で!
若洲公園を起点に、開通直前の東京ゲートブリッジを往復する約8kmのコースでランニング、サイクリング、ウォーキングの3種目を行うスポーツ大会です。
http://www.tgb-spofes.jp/

申し込みはお早めに!

以上、南波でした。