「脱プラスチック」:修理を難しくして新機種に誘導する | リベラルアーツの精進と実践の日記

リベラルアーツの精進と実践の日記

通算97か国訪問し農村・スラムから先端企業徹底取材。世界情勢、歴史、哲学、アート、テクノロジー、ビジネスを繋げ、世界の行方を思索する。

ナショナルジオグラフィック「脱プラスチック」を読みました。

 

・メタンは、大気中に放たれると、二酸化炭素が閉じ込められる熱の84倍もの熱を20年間大気中に閉じ込めることが分かっている。

 

・食品ごみは、プラスチックごみよりも二酸化炭素排出が多い。

 

・海洋プランクトンは、大気の30-50%を吸収してきた。しかし、プランクトンが汚染されると吸収が難しくなる。

 

・プラスティックは、リサイクルのためにポリマーの鎖が短くなり、元より弱いプラスチックになる。

 

・デルは、梱包材の25%を海から回収されたプラスティックでできている。

 

・アップルは、アップルストアでないと開けられない特別なネジを使っている。修理を難しくして、新機種を買いたくしているメーカーは多い。

 

・障がいを持っている人からは、曲がるプラスティックストローの方が都合が良い。

 

→この視点はありませんでした。何事も多面的に見ていくべきですね。

 

・フィリピンでは、個包装袋であるため、リサイクルが難しくなっている。

 

→個包装は今後できる限り減らすべきですね。