JMS2023に行ってきました。 その2 | ギョォォォオサワのミッドナイトガレージ-コラム「driver's mind」

JMS2023に行ってきました。 その2

● 無人ヘリコプター

K-RACER

川崎重工業株式会社


ドローンの前にこのようなものがすでに実用化されていますね。

こちらはカワサキの二輪車Ninja H2Rのエンジン搭載しているようで、

無人の自動運転で飛ばすことができるそうです。



● Mimetic Food System

 Byte Bites株式会社

・食べたいものを再現するシステム


いわゆる食品3Dプリンター

こういう時代がそこまできていますね。




● レーザー式3Dフードプリンター LASERCOOK

 AISO1S

● 3Dクッキングプリンター

● スクリュー式3Dフードプリンター

山形大学工学部 SWEL


どれがどれだかわからないですが💦

こちらも食品3Dプリンター



● 電動アシスト自転車のサブスク「NORUDE

サイクループ株式会社


今回展示してあったのは双子さん用の電動アシスタント自転車

確かにこういう特殊な自転車は一時期必要なもの

ですのでサブスクはいいかもしれませんね。

他にも普通の電動アシスト自転車もサブスクであるのですが、

最終的な狙いは中古自転車をサイクルに乗せるというのが狙いのようです。



高張力鋼板を使った部品の提案と展示

ヨロズ


高張力鋼板はボディーには使われていますが、

この材料を使って他の部位(足回りなど)に使用した

事例などが展示されていました。


硬い材料は加工が難しいのですが、

これを金型などの高い技術力を使って

軽量、安価で、しっかりとした製品を作れる

という展示がされていました。


このような状態でも空いている部分に溶接は必要ないそうです。




その3へ続く



「運転じょうずなドライバーになることがモノいえるユーザーの第一歩」

(三本和彦)