こんにちは。
灯心書書家玉雲です。
11/21(火) は アトリエサロン Fuji にて
メンタルオーガナイザー 吉田智江さん主宰の
M-cafe読書会 を開催します。
吉田智江さんこと よっしー とは
ブログを辿ってみると
7年前には ライフオーガナイザー仲間と
お茶会形式で コラボしておりました。
その時の記事↓
今も ライフワークバランスを
保ちながらのワーキングマザーさん
なのですが、
当時は未就学児のお子さんもいて
タイムマネジメントも含め
ライフオーガナイズの住居・生活・仕事
人生 etc あらゆるモノ・コトを整理する
という概念に基づいて お茶会メンバーと
共に 自分自身を観るということに
励んでいました。
因みにわたしは学びを得て、協会は卒業しました。
現在、よっしーは メンタルオーガナイザー
として活動されています。
今回の 読書会は
メンタルオーガナイズプログラムの
開発者でもある渡辺奈津子先生の著書
「しなやかに生きる心の片づけ」
を 読みながら 気づきのシェア会と
なります。
人間は「感情」の生き物です。
感情をコントロールするという言い方が
ありますが、この読書会では
感情は「あるもの」として
コントロールよりも
ラベリングして整理整頓していく
という言葉が一番ぴったりかもしれません。
ただの読書会と 侮るなかれです。
自分自身を 観ることは
一人ですることも大切ですが
複数で事象を観ることで
自分にはなかった 視点での
気付きがあります。
まさに 自分の取り扱い説明書の
ページを足していくような感じです。
鏡には姿は 映せるけれど
究極、自分自身の姿は
自分では見ることはできない・・・。
当日は わたしも 参加します![]()
お時間のご都合が合えば是非
お越しくださいませ。
M-cafe読書会

