こちら、関西は梅雨入りしましたが・・・。
色とりどりの 紫陽花 が 美しい季節ですね。
今年初めから、毎月、写経お茶会にご参加
いただいているMさん。
きっかけは、冬至にうけていただいた
灯心書セラピーセッション です。
イベントコラボも含めて 約半年。
JRの遅延にもマケズ!なのです
「通おうと決めたことですから!」 と
意志を持って 参加いただいているからか
半年前からの変化がMさんをとりまく環境を
含め、凄まじい・・・。
あ、いい方向に、ですよ(念のため)
「意志あるところに 道は開ける」
そんな変化も見せていただいています。
先月のアロマリーディング付写経お茶会の
ご感想をいただきました。
~ブログより抜粋~
写経って本当に不思議ですね。
体験して判る事ってこの事かも知れません。
写経をしていると、本当にその事だけに
集中出来るので、雑然としていた気持ちを
整理することが出来るんです。
だからかな?
自分の気持ちが安定してくるだけでは
なくて 「芯」が少しずつ 見え始めてきたと
いう感じです。
写経って故人の為の「ご供養」の意味も
あるんだと聞きました。
でも今はまだ 、自分の為の写経 という
感じで申し訳ないですが
これから少しずつ
他に振り向けていければと思います。
↑
いいんです!
まず、「自分のために」 して下さい
自分の心を 落ち着けるため
自分の心を 見つめるため
自分の軸を 見つけるため
「供養のため」だけじゃない 写経。
私も、毎月 開催させていただくことで
毎回気づきをもらえますし
満たされていくのを感じています。
*****
紫陽花は 「変化」 という花言葉が
あり、フラワーカードでは
First Step 初めの1歩 という
意味があります。
このお茶会が ご参加いただく方の
「変化」の一歩となりますように!
残席ありです!

