【活】
 
せきを切って流れだした
水のように
 
あなたの 思い
あなたの 志
 
 
大きな流れのなかで
示していく時
 
 
 
 
{36CE5854-93F1-4EAB-A0C8-F8EEE2EF825C}
 
 
 

灯心書セラピスト玉雲 (ぎょくうん)です。

 

灯心書(とうしんしょ)って何?

こちらをお読みください>>>

 

 

久々の灯心書シリーズです(^^♪

 

「活」の文字を見て みなさんは

どんな単語が思い浮かびますか?

 

活動

活発

活躍

活用

活力・・

 

ずらりと並べてみてもわかる通り

とてもポジティブな単語ばかり。

 

 

それもそのはず

「活」には

 

水がせきをきってほしいままに

流れるの意味から 転じて「生きる」

 

意味があるのです。

 

 

 

半年サポートでのお申込みをいただいた

Kさまの第1回目の文字です。

私のこと(灯心書セラピーセッション)を

ほぼ同時期に 複数の方から聞かれて

これは何かのタイミングかも?と

お申込いただきました。

 

 

*****

 

 

半年のサポートは 合計3回の対面セッションを

設定してます。おおよそ2ヶ月に1度のペース。

 

 

初回は 現状の俯瞰に重点を置きます。

どこにフォーカスしてご自身が変化して

いきたいのか。

また、思考が絡まっている場合は

お話いただくことで、絡まった糸を

解いていく作業から始めます。

 

 

 

年明けから 身の周りを調えることに

取り組み、空間・モノ、様々な断捨離をして

自分を取り巻く環境に新しい風が

入ったようです・・・と言われていたお客様。

 

 

仕切りが外れて、滞っていたものが

一気に流れるような、そんなイメージが

見えたのと同時に お話を聴くと

 

 

 

仕事上では、これから人(後輩)を活かす

立場になられることであったり

ご自身の強みを活用する、といったお話も

出てきたので今回 この「活」という文字を

お渡ししました。

 

 

 

 

ベルお客様の声ベル

 

灯心書届きました。

いただいたメッセージ、「活」のお話も

含めてとってもじんわり嬉しくなる

お便りと美しい字!

 

お手紙や書っていいなぁとやっぱり

思いました。

 

今まさに、ものごとがドドっと動く

前段階の時期のような印象があった

のでまさにぴったりで!

 

灯心書はお気に入りのアングルで

写真に収めましたので眺めて意識

できたらな、と思っております。

 

(40代女性 Kさま)

 

 

 

灯心書 を 送らせていただいた方

皆さまに言っていただくのは

「じんわりと」 というキーワード。

 

 

遠赤外線のように (笑)

ゆっくり、じわじわ効いてくるのが

灯心書です。

 

 

文字を眺めていただくことで

セッションをした時の心持ちに

意識を持っていける、思い出す

そんなアイテムです。

セッションの時に書いてますシートも

ご希望の方にはコピーしてお渡し可能です(*^^*)

 

 

次回までのKさまの変化、変容

私も楽しみです!

嬉しいご感想ありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

宝石赤半年サポートお申込はこちら

https://ameblo.jp/gyoku-un-blog/entry-12343172535.html

 

                                       

 

==========
 
LINE@始めました。
イベントのお知らせや新月満月に配信しています。
お友達追加よろしくお願いします!
 

友だち追加

ID @ehf8573p