今月の課題
 
宋代  蘇東坡(そとうば)の詩より
 
{0FC7D69C-7DB6-4668-92A8-DDD2078D675A}

 

 

 

 
【春氷無真堅】
 
しゅんぴょう しんけんなし
 
 
春の氷は真の堅さはない。
時の推移物は 本来の姿を変えてしまう 
 
 
 
氷 は 冫(にすい)に 疑 とも書きます。
 
 
 
 
{736DFA38-3CA7-4170-9BCB-89549B1AEA5A}

 
 
 
 
五体字類 にも 載ってるよ。
 
 
 
 
 
 
{DF5C79C0-A3A9-4EE2-A3BC-A7AB677F5E84}

 
 
 
デッサン書き とか…
書でもあるんですよ笑顔
 
 
 
*****
 
 

灯心書セラピスト玉雲 (ぎょくうん)です

灯心書(とうしんしょ)って何
 
 
 
こんなこと をやってると
一時間、二時間なんて
あっという間です。
 
 
 
人嫌いではないけれど
一人でこんな時間を過ごすことが
ものすごく好きなので
至福の時間です。
 
 
 
 
 
パートの仕事をしていた時は
出勤して大体2時間弱が一区切り。
もう、分刻みで カンカンになりながら
PCたたいてる時もあれば、まだ15分しか
経ってないの?って 時もあって
おかしな時空間でした。
 
 
 
 
 
 時間って 意識で 変えられる。
 
 
 
 
 
密度の濃い、純度の高い時間を
過ごすためには
誰と会うかどんなことをするか
意識の持って行き方で変わります。
 
 
 
 
自分は何をしたらいいか わからない。
何に向いているのか わからない。
 
 
 
 
行き詰まった時は
 
 
自分掘り!
 
 
 
 
没頭できることを 挙げていくと
自分の宝物が 案外早く見つかります。
 
 
 
 
 
 
 
 
{61C92F47-5F72-4721-BF78-873DB909D9CE}

 
 
 
お知らせ
写経お茶会  4/12  https://ameblo.jp/gyoku-un-blog/entry-12343172535.html                                
 
 
 

 

==========
 
LINE@始めました。
イベントのお知らせや新月満月に配信しています。
お友達追加よろしくお願いします!
 

友だち追加

ID @ehf8573p