こんにちわ、すんくです!


そろそろ、就活人口の伸び率が一気に上昇してくる時期ですね!


セミナーに参加したり、OB訪問したりと大忙しな人も多いはず


しかし!!


就活を続ける上で、『忘れてはいけない』・『でも疎かにしてしまいがち』筆記試験についての雑談をパー



受けたい会社がなんとなくでも決まれば、気になるのが選考プロセスやんね・・・


まず、ほとんどの会社で第一選考として存在するのがエントリーシート!!


その次の関門になるのが筆記試験です!


筆記対策は 『一番売れてる対策本』 を使いましょう!


なぜ、僕がみんなに一番使われている対策本を紹介するのか


それは、


人との差別化を計ることも重要だが、筆記試験においての差別化何も考えてない人がすることだから


です


(マスコミ対策はぜんぜん別問題になるので、後日の雑談で書きますね)


他の学生と差別化をしようという気持ちが働きすぎて、他の参考書に手を出すと


もしかしたら、 『みんなが得点源にしている問題を落としてしまう可能性』 が出てきます


他の問題で点数を稼いだとしても、そんなことでは本末転倒でしかありません!


他の受験者が得点する問題はもちろん抑えておく!これはどんな試験においても鉄則です


その上で余裕があれば(別にやらなくても問題ないでしょう)他の対策本にも挑戦しましょう!



たったこれだけの説明で 『なぜ、一番使われている問題集をやるべきなのか』 

就活に対する意識の高いみなさんなら理解してくれるでしょう☆


↓以下、みんなにやって欲しい対策本↓



【みんなが最初に買うべき対策


この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!2011年度版
(この本は就活生のマストアイテムです)


一番最初に買うべきなのは、これ!!


これには 『どの会社でどの試験が課されているか』 が事細かに掲載されていますから


これをみて自分の戦略を練ります


それをもとに自分が対策すべき問題集を


以下からピックアップして勉強すれば十分だと僕は思います☆


ただし! 十分というのは、あくまでその本をしっかり勉強すれば・・・の話です



【解説が分かりやすく、みんなが一番やってる筆記対策本のご紹介】


これが本当のSPI2だ!2011年度版


これが本当のテストセンターだ!2011年度版


玉手箱対策用 8割が落とされる「Webテスト」完全突破法2011年度版


TG-WEB対策用 8割が落とされる「Webテスト」完全突破法2011年度版


WEBテスティングサービス対策用 8割が落とされる「Webテスト」完全突破法2011年度版


CAB・GAB完全突破法!2011年度版 [Web-CAB・GAB Compact・IMAGES対応]



ちなみに僕は、しっかり対策をしたので筆記試験に関して言えば


50~60社受けて、3社しか落ちませんでした(マスコミや総合商社も通過しました)


つまり、ちゃんと基本的なことをすれば応用が利く、だからどこの試験にも通る ということです

こんな感じでこれからも、その時期にふさわしい書籍を紹介していこうと思います


今回はここまで!次回はまた本編の業界分析・業界研究に戻っていきます☆


ではではパー


「せめて週に1冊、ビジネス書が読めたら…」
【無料】メルマガ「ビジネス選書&サマリー」