2022年12月20(火)~23日(金)、旅割キャンペーンを利用し東京見物へ。

飛行機往復とホテル2泊で25,000円、これにクーポンが6000円付くので実質19,000円ですよ。安いったらありゃしない。

と、いうわけで何の用事もなく東京へ。

到着後、すぐ上野に向かう。アメ横は昔と趣がだいぶ異なり多国籍市場となっていて面白かった。

「千と千尋の神隠し」の最初に出て来るシーンのような場所で大好きな豚足を4足食べた。うまかったわー。耳も食べた。

その後ホテルに行き宿泊。

 

21日(水)、上野動物園へ。双子のパンダを観てきました。双子だけあってそっくりでした。

パンダといえば1972年日中国交回復の証として中国よりランランカンカンがやってきた年です。自分の生まれ年です。

子供の頃の記憶があいまいですが、ランラン・カンカンを見た記憶があります。その後父と旅行した時や大学生時代など、何度も訪れた場所でした。

 

午前中は動物園を堪能し、午後は西洋美術館にて芸術鑑賞。

 

ピカソ展に行ってきたが、良さが今ひとつわからなかった。

 

これはいいなと思いました。

午前中動物園、午後美術館で一日が終わりました。歩き回ったので最後の方は辛かった。

 

「じゅらく」にて大人のお子様プレート。2300円したのに量が少なかったので六厘舎へ。

 

おいしかったですけど、つけ麺は冬に食べると夏ほどおいしくはないなと思いました。

六厘舎のつけ麺は大仙の十郎兵衛で同じレベルのつけ麺が食べられるのでわざわざ東京で一食潰す必要はないかも。

 

ホテルに戻り少し寝た後夜のアメ横に突入。夜も9時を過ぎると半分は店を閉じ半分が営業みたいな感じで、不夜城というわけでは無かったです。刺身と天ぷらとビール中ジョッキ1杯飲んで就寝。

 

22日(木)雨。

上野のホテルを10時にチェックアウトし、山手線で新宿へ。シェーキーズ新宿店で昼食後、芸術鑑賞最後の目的地、新宿ニューアートへ。

小向美奈子は一時かなり太りましたが、現在は普通の体系になっていました。

どうやったら痩せられるんだろう?

踊り子さんたちはクリスマスをテーマにそれぞれ創作ダンスをされていて、そのアイデアにセンスが出ていました。自分は単にクリスマスだけでなくクリスマスから正月へという時間幅を表現したりんねさんの踊りに感心しました。

 

その後羽田空港から秋田空港へ。

いやー揺れた揺れた。2回くらい気を失ったと思います。一瞬で強烈に眠くなるの。

何とか到着し、帰宅。

 

しかしこの旅割、利用できる人ってだいぶ限られるんですよ。皆が平等に受けられるサービスのように見えて実は利用者が経済的・時間的に融通の利く人しか使えない。

 

読み終わったら、押して下さいね

※真宗大谷派行円寺は高森顕徹や一万年堂出版、「親鸞会」とは一切関係ありません