彼岸明けの翌日、9月27日(水)天気…雨


前日準備は会場作りや本堂高欄の拭き掃除…




皆さんが来てくれて嬉しい住職


力仕事も皆さんにお願いしました


台所方はお斎の準備


2種のだしでおいしいお斎を作ります


カメラテスト…



今回はZoomで台所に配信し、本堂の様子やご法話が聞こえるようにしてみました


報恩講…当日のスタッフ…

総代、世話人、台所方のみなさんで


そして…ようこそ

お参りの皆さん






総代挨拶

住職挨拶

今回も住職の解説つき
…の式次第と報恩講のお勤めの本をお配りしました


何年か続けているので、皆さんうなづかれるようになってきました
ちょっと紹介…




【ご法話】


住職はお聞きしながら台所方に配信…


作ってる私たちがおいしいって思うんだから、皆さんが喜んでくださるのは納得です



最後は世話人さんたちが会場復帰の片づけをしてくださいました

コロナ禍も報恩講のお斎を続けてきましたが、ご寺院方のお斎は4年ぶりでした

4年前とは台所方メンバーも違うので、ご苦労をおかけしました



準備から携わってくださった多くのみなさん、気持ち良く一生懸命に取り組んでくださり、本当に嬉しかったです





私たちお寺の者も皆さんが来てくださると嬉しくて、とても心強いんです。
私なんか本当にホッとします。誰かと一緒にお掃除したいです



そして…
ご一緒に準備する中で、年々お気持ちがこもってきていることを感じています

親鸞聖人のご法事報恩講を
皆さまとご一緒に勤めるということ…
理屈でなく、身をもって伝え合うことだなぁと感じています。
坊守 釋尼妙音
