5月26日…住職の実家、佐渡の深山家ご法事が勤まりました照れ


前日…朝イチの船で佐渡に…波
高速を飛ばして車DASH!新潟港から乗船船
穏やかで…良いお天気です爆笑音譜

夫、息子、私…3人で揃って行けたら良かったのだけど…キョロキョロあせる
夕方まで仕事で私だけ一足早くお手伝いに…ウインク
留守番の妹が、私より早起きして
おにぎりを持たせてくれましたお願いラブラブ
おねがいありがとうねキューン  
夫は前もって…空いてる日に佐渡へ行ってを出したり布団を出したり…
皆を迎える準備に行きました船
夫のもお手伝いに行ってくれましたラブラブ感謝!爆笑

佐渡両津港に到着音譜


ちょうどカンゾウの季節です音譜

遅い時間になったけど…船波船波船
めでたく皆が揃いました!キラキラ
何年ぶりだろう…照れウインク生ビール生ビールおねがい爆笑

いただいた野菜や山菜で前夜祭キラキラ
ごはん作りは私の担当ウインク

ラブラブの呼び掛けで…明日の法事に向けて正信偈のお勤め練習開始~!!

担当…息子音譜

zzzzzzzzzzzz~~ニコニコニコニコ

深山家照れ
両津から車で15分くらい…国道に面していて金丸の交差点の角地。佐渡に来たら誰もが通る所ですウインク



長~い塀が目印車DASH!
庭には季節の花たちキラキラ

ご法事を迎えるには…外仕事もありますねあせる

クリスマスローズが群生していました

座敷に移動…母の作った吊し雛五月人形
まだまだたくさんありますびっくり音譜

親戚が到着…仏間でお茶を振る舞うのは孫たちの担当キラキラ
2人とも…とても上手でビックリびっくり
(私はミスばかり…えーん
お寺様…を迎えに行くのは施主(父)の次男さん担当照れ



手次寺の真宗大谷派浄経寺ご住職をお迎えして、施主の両親(私たちの祖父母)
賢次郎さまとアヤさまの23年回法要が勤まりますお願いキラキラ

床の間には…南無阿弥陀仏六字名号をおかけしました。
これは予科練の教官をしていた賢次郎さまの教え子が書いてくださったものですキラキラ
賢次郎おじいさんが自身で箱に書いたお名前は…
ご本山お鍵役信明院さまより賜ったものです。
この方がおじいさんの教え子とは…!
結婚して初めて知ったことでした。
ご縁の不思議に…私たちはお育ていただいていること…つくづく感じますお願いキラキラ

お経の後…
昨夜練習した正信偈のお勤めですおねがい
(住職)も皆と一緒に正信偈お願いキラキラ
お勤めの後は、御文をいただき、
浄経寺ご住職ご法話をお聞きします。
亡き人のことを思いだし、私のいのちを見つめます。

法要が終わると、お礼参り…皆で浄経寺さまのご本尊にお参りしますお願いキラキラ
大きなサルスベリの木がありますびっくりキラキラ
雨の中の墓参りになりました雨雨雨

お寺から戻ると…
お斎の準備が立派にできていました爆笑キラキラ
担当は施主の孫たちラブラブ
2人とも声出す…僧侶とオペラ歌手音譜
照れよくやった!!合格

再度お寺からご住職をお迎えして次男さん担当チョキ)いよいよ…お斎ですお願いキラキラ
かなり和やかで…写真を選んでいます笑
お酒が大~好きで、強~い…深山家チョキ
こちらは末席の施主(両親)と長男夫婦

日本酒日本酒日本酒生ビール生ビール生ビール日本酒日本酒日本酒



晴れ晴れ翌朝…みんなの使ったを干しててくれたのは施主の次男さんキラキラ…さすがお願いラブラブ
…法事の後片付けをしましたおねがい

みんなで力を合わせて迎えたご法事
残念ながら来られなかった人も、
それもご縁です。
気持ちは届きましたよ照れ
ラブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキラ

コロナ禍でずっと佐渡に行けなくて、何年ぶりで会った両親親族キラキラ
父は米寿、夫は還暦を迎えます。
それぞれに歳をとったなぁと感じつつ、孫世代が大人になって頼れるようにもなったのは嬉しかったです照れ

亡き人のご縁でみんなが会えることがこんなにも尊いことかと感じずにはいられませんでしたお願いキラキラ
父も母も
ありがとう…しかないと子供たちに伝えていましたキラキラ

ご法事伝わっていくことはたくさんあるし
確認できることも、気持ちをいただくこともいっぱいありました照れ
頑張って勤めてくれた両親に心から感謝していますお願いキラキラ

法事が終わって仕事ですぐに帰る人もいればもう一泊、泊まれる人も…
もっと皆で居たかったなぁ笑い泣き



みなさんを順番に港まで送って
いっぱいお土産をいただいて
帰りもひとり…
佐渡汽船船波
素敵なラウンジもあるんですね~びっくりキラキラ
船でお楽しみにしていた「ながもうどん」を食べました。

お寺の留守番&犬わんわんの世話をしてくれた妹…
ありがとうね笑い泣き合格