写真で綴る…ご本山団体参拝の旅…続きま~す
写真が多いので、Wi-Fi環境の良いところで見てくださいね
4月25日(火)
京都観光を終え…岐阜県にやって参りました
今夜のお宿は長良川温泉「十八楼」
一行は郡上八幡博覧館へ…
郡上本染めの見事なこいのぼり…欲しい
郡上おどり…7月から9月まで30回も…みなさん踊り続けるそうです
郡上おどりの実演
いろんなお話を聞いて…
伝える姿、伝える気持ちに触れ涙が出てしまったすばらしい
この姿勢、柏崎も見習おうよ
郡上八幡の町並みを見学
ガイドさんが付いてくださいました
かつての城下町の町割りを残し、びっしりと軒を連ねた町並み。
建物の補強や火事による延焼を防ぐ袖壁が見られます
用水路が縦横に走る水の町。
はめ板を外せば生活に利用できる水…
水の音がよく聞こえる町
真宗大谷派のお寺長敬寺さま
雨でも美しい…
ゴジラのフライ
お店に赤い丸いのが…
南天玉っていうのね
川の方に行ってみよう…
水量が多くてすごい音雨だから?
水の町郡上八幡…も満喫しました
この橋から飛び込む人もいるそうで……フツーに
郡上八幡学芸館
いやはや、だいぶ濡れました
昼食は温かい鶏団子鍋
…休憩中に少しは乾くかな
雨だから…白川郷に行くのはちょっと…
だいぶ濡れちゃったし…
行くだけ行ってみようか
カサ、いらないよ~
飛騨牛だお寿司だ
話のタネに…
雨の後で観光客も少なく、ゆったり散策…
板壁にバッタ
…ワラで作ってありました
ここにも真宗大谷派のお寺があります
重要文化財明善寺さま
工事のため中に入ることができず…外からお参りしました
さすが観光地~
素敵なカフェでひと休み…
旅を振り返り柏崎に帰りました
旅はここまで…ですが、
さらに番外編がございます
一息入れて、よろしければもう少しおつきあいください
団体参拝の2週間前…
4月10日(月)…京都へ…
夜に到着。駅ビルに映る京都タワー
讃仰期間(慶讃法要の勤まらない通常の期間)に家族で京都に行きました。
朝の東本願寺
7:00…朝のお勤めにあいました。
左手前が阿弥陀堂門、
右奥が御影堂門です
御影堂
大法要の時だけ使われる楽太鼓
門の外…京都タワーが見えるのが東本願寺です。お堀に水があります。
慶讃テーマが掲げられています。
親鸞展をじっくり見てきました
場所は京都国立博物館
3時間かけてゆっくり鑑賞しました。
教行信証(坂東本)のご真筆は、そのご苦労を味わえるもので…ずっとずっと見ていました。私のような者でも涙が出ます。なむあみだぶつ
すぐ近くの三十三間堂へ
…その近くの智積院
たくさんの屏風絵…これは撮影できるもの
東本願寺から西本願寺へ歩きました
途中にあるこの建物は西本願寺(本願寺派)の伝道師が研修する伝道院です。
東…と景観が似ていますが、これは西本願寺の門の外。こちらはお堀に水がありません。
西本願寺の立派な唐門は国宝です
翌朝…ちょっと曇りの東本願寺。
今日も朝のお勤めにあいます
私と妹は2回、住職はお役目も含めて4回も参拝することができました
50年に一度の尊いご縁。
ライブ配信も日々見ることができて、この度の法要でいただいたことを、これから皆様とともに歩んで参りたいと思っています
法要は終わりましたが、今日…また住職は夜行バスで京都へ行きました
どうしてももう一度親鸞展を見たい…と。日帰りで…
私たちも…手を合わせお念仏申して親鸞聖人に何度でもお遇いしていきましょう