にんじんのサラダにんじんマリネ人参の収穫の季節です我が家では日持ちがしておかずにもツマミにもなる「にんじんマリネ」を作ります。収穫時に傷んだり割れてしまっている人参は市場に出せないそうで…一義さんからたくさん分けていただきましたピーラーで皮をむいた後、人参が6角形(6面)4角形(4面)になるように幅広くスライスしていきます。まな板に置き、端を押さえて半分ずつ向きを変えながら削るようにしていくと5センチくらいの長さになります。大きなボールにたっぷり削りました水分を出すための塩をして、しばらく置きます。削りきれずに余った人参は…炒め物にでも何にでも利用します人参から水分が出てしんなりしたら、水気をしぼります。マリネ液の材料…酢、オリーブオイル、塩、胡椒、めんつゆ、マーマレード人参がマリネ液を吸うので多めに作ります。塩は人参の塩分をみて加え、めんつゆは隠し味に入れるとうま味が馴染みます。マーマレードは甘味も香りも人参によく合います。たっぷりめに入れるのがオススメです。(なければ砂糖で代用)酸味はお酢にレモン汁を加えると香りもよく美味しいです。マリネ液にレーズンを加えると後で水分を吸っていい感じになります塩もみした人参を加えてよく和えます。時間をおいて食べるのがオススメ冷蔵庫で一週間ぐらい持つので、たくさん作っておいても大丈夫。ちょっとした箸休めやお弁当の彩りにもピッタリです