第100回記念法話会
(13:30~法話会60名 15:30~祝賀会50名)
2013/01/19
「仏恩と師恩のみ のべたもう」
今泉 温資(新潟市亀田 往生人舎主宰)
第101回 2013/03/30
「人、使命あり」
春日 順一(長岡市乙吉 西樂寺前住職)
第102回 2013/05/25
「 愚者になりて往生す」
北條 頼宗(上越市東本町 照行寺住職)
第103回 2013/07/20
「同朋会運動の願い」
草間 法照(小千谷市時水 勝覚寺住職)
第104回 2013/09/14
「真宗のご利益(六)」
多田 誓(刈羽村赤田町方 専徳寺住職)
第105回 2013/11/9
「老苦を縁に いのちを考える」
風巻 和人(西山町田澤 祐光寺住職)
第106回 2014/01/18
「報恩と忘恩」
今泉 温資(新潟市亀田 往生人舎主宰)
第107回 2014/03/29
「それって ちがってたんですね」
青山 信太郎(三条市下保内 淨福寺住職)
第108回 2014/05/24
「私が救われるということ」
北島 栄誠(長岡市宮本 長福寺住職)
第109回 2014/07/19
「親鸞聖人の晩年に学ぶ」
~750年のメッセージ~
巨谷 学(柏崎市西山町池浦 善了寺住職)
第110回 2014/09/20
「真宗の利益 (七) 」
~現生十種の益(最終回)~
多田 誓(刈羽村赤田町方 専徳寺住職)
第111回 2014/11/08
「臨終の一念」
大瀧 定賢(小千谷市平成 專正寺住職)
第112回 2015/01/17
「本願にめざめよ お念仏を称えよ」
今泉 温資(新潟市亀田 往生人舎主宰)
第113回 2015/03/28
「恥ずべし 傷むべし」
春日 順一(長岡市乙吉 西樂寺前住職)
第114回 2015/05/30
「浄土の門は娑婆に立っている」
小林 智光(小千谷市片貝 浄照寺当院)
第115回 2015/07/04
「生活 即 念仏」
藤戸 秀庸(上越市春日新田 覚真寺住職)
第116回 2015/09/12
「真宗の利益(八)」
~入正定聚の益~
多田 誓(刈羽村赤田町方 専徳寺住職)
第117回 2015/11/14
「親鸞さんと出会った人たち」
井上 一英(上越市頸城区 福淨寺住職)
第118回 2016/01/26
「悲しみは 人と人とをつなぐ糸である」
今泉 温資(新潟市亀田 往生人舎主宰)
第119回 2016/03/26
「逢うべき糸に出逢えること」
関崎 幸孝(燕市関崎 重蓮寺)
第120回 2016/05/21
「母なる大地」
田澤 一明(新潟市南区庄瀬 明誓寺住職)
第121回 2016/07/16
「大切なものは何ですか?」
北島 栄誠(長岡市宮本 長福寺住職)
第122回 2016/09/10
「お荘厳のこころ」
多田 誓(刈羽村赤田町方 専徳寺住職)
第123回 2016/11/12
「信じられる?」
青山 信太郎(三条市下保内 淨福寺住職)
第124回 2017/1/21
「天命に安んじて人事を尽くす」
今泉 温資(新潟市亀田 往生人舎主宰)
第125回 2017/3/4
「願われて」~タンス職人の決心~
石塚 祐堂(三条市上保内 長泉寺住職)

