枇杷島同朋の会 第83回 法話会のご案内
立春も過ぎ、あたたかくなって欲しいと願っている昨今、相変わらず寒い日がつづいています。
断続的に降る雪に閉口しながらも、朝の雪景色は墨絵のように美しく、思わず感嘆の声を発するほどです。
雪の中でじっと耐えるいのちの営みを注意深く見つめていくことも、自己を見直す「機縁」でありましょう。
下記の通り法話会を開催いたしますのでご聴聞ください。
(尚、詳しくはお寺にお問い合わせ下さい。
ブログ上では「プチメ」(メール

記
1,日 時 3月6日(土) 午後2時より4時頃まで
2,会 場 行通寺 門徒会館
3,講 師 春日 順一師 (長岡市乙吉町 西楽寺 住職)
4,講 題 「今、いのちがあなたを生きている」
5,会 費 お賽銭をもって会費とさせていただきます。
2010(平成22)年 2月 20日 主催 枇杷島同朋の会


いつもご案内が遅くなってすみません。
春日先生はすっかりご病気も回復されて、昨年も楽しくわかりやすくお話くださいました。
金子みすずの詩を愛されている先生。
今年も先生のお話を楽しみにお聞きしたいと思います。
※第83回法話会は 5月 15日(土)を予定しております。
5月24・25日には毎年恒例の枇杷島同朋の会の旅行が計画されています。
後日ご案内します。(若干の余裕がございます)