関西インカレが終わってからというもの、毎日が怒涛のように過ぎています。

4月は新学期なので、色んなお知らせが多く、特に新入生の担任になってしまった私は、大学の仕組みや使い方を学生にガイダンスしなくてはいけません。

図書館の利用について教えるには、
図書館のオリエンテーションと言って、実際に図書館を見学しながらツアーをします。

大学の図書館は知識の宝庫なので、本の探し方や専門書が置いてある場所を聞いたり、新聞や雑誌、DVDなどの視聴覚教材、卒業論文、各種調査の報告書や専門的な辞書、他大学の文献の借り方やインターネット検索の方法と検索エンジンの紹介など、、、
図書館だけでも色々と説明があります。

その他に、就職のためのキャリアセンターのガイダンスやパソコンの使用に関するガイダンス、セミナーハウスでの研修に関するガイダンス、甲子園会館見学ツアー、体育祭の参加説明と役割分担、新入生体力テストなどなど行事は次々と待っています。

さらにさらに、
私ごとですが今年から大学全体の教職資格の担当責任者になったので、
放課後になると教職資格説明会や教育実習の説明会などのガイダンスを毎日のように行う羽目に。

そのため、練習を見る時間が減ってしまいました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

しかし、大学はコーチの都、ジュニアは亜衣が居てくれるのでチョッピリ安心ではありますが、、、

そうは言っても、
西日本インカレや市民大会が近いので当然ながら気になります。

こんな4月の慌ただしさの中でも、選手は頑張ってくれていますよ。

体力不足の中学1年生も少し慣れてきた様子、
大学1年生もしっかりトレーニングを自主的にしてくれてます。
(特に智子の頑張りは凄いね。花帆も一緒にくっついています。)

タントラ練習も少しずつですが上手くなり、ようやく遊べるようになってきました。

徳洲会の山崎コーチがタントラの練習ビデオを送ってくれたので、
それをiPadやノートパソコンに入れて、ビデオの選手がやっている良いイメージを見ては、すぐに真似をしています。

最初は全くできなかったものが、何回もチャレンジして行く内に誰か一人がコツを掴みます。
すると、私が「コツの伝承だよ」と促すと、
その子が他の子に、一生懸命動く感覚やポイントを伝えようとします。

そんな事を繰り返しやって居ると、そのうち皆んなができ始めます。
「わかった!」「こんな感じちゃう!?」などとワイワイ(^^)

こんなひと時が一番楽しい時ですね。
選手たちも「楽し~(^^)」と、いつまでタントラばっかりやってんねん、
というくらいハマっています。

さて、そんなクラブですが、遊んでばかりは居られません。
西日本インカレがあと一月でやって来ます。メンバーの申し込み期限が来ています。
そこで、昨日はチームメンバーを発表しました。

関西インカレの成績順に上位から8名をチームメンバー6名と補欠2名に決めました。

前回個人で参加した丸田優香がチームに復帰しました。おめでとう☆-( ^-゚)v

関西インカレは16名が出場しましたが、西日本インカレは10名しか参加出来ません。
今回は、個人選手の4枠を10名で争うことになります。

試合ぎりぎりまでこの闘いは続きそうです。頑張れ!

ほんの少しですが、部内に競争が生まれることは、きっと良い刺激になることでしょう。

さあ、土日は通し練習が入るのかな。
新技練習に基本トレーニングとやること満載の週末ですが、元気に乗り切りましょう!


追伸: リカが膝の手術を終えて無事退院しました!
キャプテン復帰です。
よろしくお願いしますグッド!