こんにちは、ヨネです。
9月も3週間すぎたのに変わらず冷房が手放せません

みなさんはどのようにお過ごしですか?
さて、コロナ罹患から約3週間経とうとしています。
軽症で済んだのですが、それはワクチンを5回も打っていたおかげだと思います。
よく言われている後遺症みたいなもの(味覚が戻らないとか)は無いのですが、痰がなかなか切れてくれません。
最後、小指の先で喉に引っかかってる感じ

しつこいな…
苦笑

朝起き抜けに龍角散ダイレクトを1包飲むのが日課です。
体力は少しずつ戻ってきた感じがあります。
仕事から帰宅したらぐったりしてますが、それでも復帰した当初よりはぜんぜん!
あの時は仕事中にフラフラして、「体調不良で迷惑かけるくらいなら出社しなきゃ良かったー!」と心の中でひとりごちたものです。
(意地でも退社時刻まで居ましたけど笑)
(なんなら軽く残業しましたけど笑笑)←みなさんはそんなことしないでくださいね。
味覚については正常。
罹患中は味覚のバランスがおかしくなってましたが今は元に戻りました。
ちなみに、罹患中の味覚は…
・甘味:強く感じる
・苦味:甘みの後から追っかけてくる
・酸味:↑の後から追っかけてくる
・辛味:↑の更に後から追っかけてくる
・塩味:離れたところでカーテンの向こうから様子を伺っている
塩味なにしてんの?笑笑

なかなかおもしろかったです。
あ、嗅覚はまだ微妙かも…
コロナやインフルエンザが流行っているようです。
同時罹患もあるらしい?!?!
発症したら軽症でもかなり辛いので、基礎疾患のある方は特に手洗い・うがい、マスク着用などで対策いただいた方がいいと思います。
ではまた

38歳のある日、乳がんになりました。
2022年3月
右胸にしこりっぽいものの存在に気づく
2022年4月
乳腺外科受診、マンモグラフィーとエコーで何かあることがわかりその場で針生検。
2022年5月
生検検査の結果、乳管内乳頭腫の診断を受けるが、がんの可能性大。
2022年6月中旬
乳管内乳頭腫の摘出手術を受ける。
2022年6月末
しこりが乳がんだったことが発覚。浸潤2mm×2箇所のため、ステージⅠ・ルミナールAタイプ・Ki67-15。
タモキシフェン服用開始。
2022年8月
右胸全摘(乳頭温存)&自家組織再建(同時再建)。リンパへの転移なし。
2022年8月末〜
再度病理検査を受け、ステージⅠ・ルミナールAタイプ・Ki67-5。
タモキシフェン服用再開。
リュープリン30日分1回接種したけど、気持ちが納得出来ず、打ったところのチリチリ痛みが気になってやめました。
2023年3月
BRCA2陽性判定。HBOC遺伝性乳がん卵巣がんとわかり、婦人科や遺伝子外来と色々受診することになり大忙し。
2023年6月
造影MRIで左胸に良性腫瘤発見。