虐待サバイバー第2段 記事を探したら・・・・ | 児童虐待を機器で検知!児童虐待防止システム機器普及裏話

児童虐待を機器で検知!児童虐待防止システム機器普及裏話

児童虐待を機器で検知!のシステムを普及させるために、児童虐待防止システム機器普の裏話(苦労話を独り言のように呟くサイトhttp://jidou.gyakutai-dame.com/)

テスト99点でも怒られ土下座…虐待サバイバー 大人になっても"癒えない傷"「子どものサインに気づいて」訴える
子どものころに虐待を受けながらも生き延びてきた「虐待サバイバー」と呼ばれる人たちがいます。その後の人生に影響を及ぼし、大人になってからも苦しむ人も少なくありません。

 

 

 虐待のトラウマ治療には高額な費用がかかるため、大半の人が受けられていないといいます。

 親から逃れても終わりではありません。「虐待サバイバー」が直面する厳しい実態とは。
土下座し足で踏みつけられる “精神疾患のある母親”から暴力受け育つ
札幌市に住む二本松一将さん(29)。サバイバーの1人です。虐待を受けていた子どものころの心境を聞かせてくれました。

 「家族で起きていることは家族の問題だから、誰にどう相談していいか、当時はわからなかった。自己否定を募らせたタイミングで苦しくなって、『消えたいな』『もうやめようかな』と思うことも度々。その中で希死念慮に迫られたりしました」

 二本松さんは精神疾患のある母親から暴力を受けて育ちました。

 「小学生のときから母の精神状態が悪いときには、テストで100点満点を取れていなくて99点だったときでも、ビンタをされ、平手打ちをくらった。『ごめんなさい』と謝り続けて納得するまで何時間も土下座しなければならなかったり、その土下座する僕に対して足で踏みつけたり」
母親に加え父親も― 「お尻出せ」何度も“ケツ蹴り” 泣き声で
満足度測る
暴力を振るったのは母親だけではありませんでした。

 「『あんたがちゃんと分からせなさいよ』と母親から父親に僕にちゃんとしつけをしろと。父親からも平手打ちされた。サッカーをやっていた人なので『お尻を出せ』と言われて何度もケツ蹴りをされた。僕の蹴られた後の声、泣き声で母親は満足度を測っていました」
刺さる母親のひと言「あんたなんか生まれなきゃ…」 高校生で拒食症に
両親は二本松さんの16歳の誕生日に離婚。母親から言われた一言が深く突き刺さりました。

 「母から『あんたなんか生まれなきゃ良かったんだ』と言われた」

 両親の離婚後、二本松さんは父親に付いていき新しい生活を始めましたが、徐々にご飯が食べられなくなり拒食症になりました。頬はこけ、体重は40キロ台でした。

 「自分自身の存在が必要ないと思っているのに、自分を生かすための食べるという行為がかみ合わない。食べるという行為をやめていってしまいました」

 奨学金を借りて北海道内の大学に進学。人との関係に悩むこともありました。見捨てられる不安にさいなまれます。

 「仲良くなってもその人がいなくなってしまうのではないか。仲良くしていて出かけることがあっても、わざと1時間遅刻していく“試し行動”もあった」

子どものサインに気づいて―教師たちに訴える 虐待受ける子減らすために

高校時代にバイト先のおばちゃんたちが、ご飯を作ってくれたり、「大丈夫?」と気にかけてくれたりしました。

 その経験から、家庭環境に左右されない居場所を作ろうと大学時代に、札幌の隣、江別市で子ども食堂を立ち上げました。

 現在はお寺へのお供え物を困窮する家庭に送る認定NPO法人おてらおやつクラブで働いています。

 11月、恵庭市で講演した二本松さんは教師や子どもと関わる人たちに自身の経験を語りました。

 「家では緊張感の走る中で生活。何をして、どのタイミングで叩かれたり殴られたり、物を捨てられるのか分からなかった。家の中では本当にいい子で過ごしてきたつもりだった」

 子どものサインに気づいてほしい――。二本松さんは訴えます。

 「(経験を思い出すのは)ちょっとしんどくなったりもする。そうした経験を伝えることで虐待を受ける子が減ったり、困窮状態にある子に気付く大人が増えてくれたりすることで、よりしんどい状況にならないと僕は信じている」
幼少期に母から虐待受け育つ…10代後半で精神疾患 自殺未遂も経験

11月19日、東京。子どものころ、虐待を受けた経験のある人や支援者たちがイベントを開きました。主催した丘咲つぐみさん(48)が参加者に語りかけます。

 「子どものころは虐待の影響により苦しい思いをたくさんしてきたが、大人になってからもたくさんの苦しい体験をしてきました」丘咲さんも幼少期に母親から熱湯をかけたれたり、フライパンで殴られたりする虐待を受けて育ちました。10代後半から精神疾患の症状が出て、自殺未遂も経験しました。

 「複雑性PTSDの症状が出てきたり、双極性障害の症状が出ていたり。どんどん精神疾患が増え、40歳手前くらいまではもう『いつ死のうか』という毎日」

 大人になっても心の傷は癒えませんでした。
調査で判明した虐待サバイバーの厳しい実態「6割が自殺を実行 未遂に」
丘咲さんは現在、一般社団法人Onaraの代表として活動し、大人になってからも苦しんでいる人たちを支えています。

虐待サバイバーの実態を明らかにするため、2023年9月、虐待を受けながらも社会的養護につながらなかった18歳以上の683人の当事者にアンケートを実施しました。

 結果は「実際に自殺したいという思いまで至っている人」が91%。「自殺を実行し未遂に終わっている人」が61%もいることが分かりました。丘咲さんは現在、一般社団法人Onaraの代表として活動し、大人になってからも苦しんでいる人たちを支えています。

虐待サバイバーの実態を明らかにするため、2023年9月、虐待を受けながらも社会的養護につながらなかった18歳以上の683人の当事者にアンケートを実施しました。

 結果は「実際に自殺したいという思いまで至っている人」が91%。「自殺を実行し未遂に終わっている人」が61%もいることが分かりました。
「年間所得140万円以下」6割以上 治療費用高額で大半が受けられず

 調査では、精神科の受診歴がある人が8割以上にのぼりました。

 しかし、虐待のトラウマ治療は専門医が少く、保険適用外のものが多く専門的な心理療法の場合、1回1~2万円と高額。長期化で費用がかさむ恐れもあり、大半の人が受けられていません。

 生活や仕事で困難を抱える人が多く、年間の所得が140万円以下の人が6割以上いることが明らかになりました。

 この結果を踏まえ、丘咲さんは国に実態調査や生活相談の支援の拡充を求める要望書を、国会議員に手渡しました。

 「幼少期から大きなトラウマを抱えている人たちが、自殺への願望を強めていくことは当然の感情。この人たちが気軽に相談できる先をしっかり作ることが必要ですね」(丘咲さん)

 親から逃れても終わりではない。虐待後を生きる人たちへの支援が求められています。
悩んだら相談を

 もし悩みを抱えている場合、1人で抱え込まずに相談してください。北海道いのちの電話011・231・4343まで。


 この記事は北海道ニュースUHBとYahoo!ニュースによる連携企画です。子どものころに虐待を受けて生き延びてきた「虐待サバイバー」と呼ばれる人たちの声をつむぎます。