イースターバニーと鳥とエッグ達のもてなしを受けた私は、閉館と共に夢から覚めた。



日が大分伸びた。

西陽に照らされた緋桜とソメイヨシノがテレフォンボックスに陰影を付けていた。

{F23B015B-8B77-40BB-A56E-E3BC5ED730A2}

桜の幹や枝越しに見る横浜山手聖公会。
{777511E6-4A17-4DBC-9A26-A177976FA176}

山手234番館。ここでは確か和の装飾をやっていて、出来れば見たかったが、間に合わなかった。

{37EFDBDA-A2E2-4E7C-BF7E-9F2DE84458F8}

桜越しに見えるマリンタワー。
{91BC4196-2B67-4A27-BC1D-211A630CA6C4}

柔らかい光が墓地を包んでいた。
{90AF3ED5-0BF9-4E26-B117-637EFA857224}

ブラフ99ガーデン。夕陽がベンチに映っていた。
{0ACA503C-83FD-473D-82F6-D4D0C57631C0}

{A50B4320-46BF-413C-BC39-558177FDF009}

{62BC108A-9F49-48AA-9896-C84C029CD9F5}


あら?
あれれ?

こんなところにニャンコたちが。
{45BEBF1E-DB6A-448D-AFD7-2DBBBD9DDF34}
ここへは以前にも来た事があるけれど、はじめましてだね。
{E1B71939-7A0E-45F5-AFBF-01BDF1A07803}

ここがキミのベッドなのかな?
{82C5464E-5FC6-4AC3-BDD1-E7EE81F9ADF8}

{053BF398-DDAE-4799-899E-10D0B009295B}

シャクナゲの蕾が咲くタイミングを計っている様だった。
{BF975DE8-4F64-42F6-A79C-F169CAF21E38}

{9D532074-CED0-4182-8B16-65E64DEB6423}

イングリッシュローズガーデンへと足を踏み入れた。
{E7417DF3-D3F7-46D3-9855-0809B8FBE8ED}

{E4278A33-BB9C-4EFA-94F6-DA39A4D45E9B}

{1470FA32-EE9D-4A8A-A05B-8AEBBA755925}

昨年は薔薇の季節に訪れたので、ガゼボが薔薇に彩られ、素晴らしかったのを思い出した。
{D2B84C1F-4C71-42C2-9F8C-22CA401DEE4E}
外国人女性が撮影していたが、人影もまばらな、閑散とした庭園だった。
{0A74981E-E650-45CF-9333-AEC73935E074}

開花している花もまだ少なかった。
{41213D54-C96A-4055-820C-BF5D1E415B16}

外国人がいたこともあり、まるで異国に身を置いている気分を味わった。
{7E144552-32A6-4A75-A7B9-B614089C1FDC}

イギリス館。
{FFB5A689-58DF-4717-8179-DFB02E5B31E8}

ベイブリッジを臨む。
{36A1C144-7931-4C75-A710-AA74B90482D8}

もうすぐ日が暮れる。
みなとの見える丘公園を落陽が優しく照らしていた。















あなたが好きな恐竜はなに?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう