★Around The World : 3,415 days : 世界一周3,415日間
☆162 countries : in Nagano, Japan. : 162カ国目・現在地:日本 長野県 諏訪地方
★Total Distance 158,931k km : 総走行距離:158,931km
【6日目:グラバイキャンプ2025(LV-3編)】
6日目:栃木市→道の駅めぐり→茨城県→筑波山
🚲距離:65km (総440km)獲得標高:298m↗︎(総4,069m )
〜子ども達日記📔
みんなでお揃いの自転車マメをつくる。
これは僕らの夏の勲章と、誓い。
「あのね、リオ。実は僕、これからこんなことをやってみたいんだよね。」
グラバイキャンプの仲間から受ける刺激のおかげで、僕にもやりたいことが見えてきた。
毎日一緒に走り、食べ、寝る仲間たち。
笑い怒り泣いて、また笑う。
そんな仲間たちが、日に日に自分のやりたい事を語り始める。
それはまだ夢とは言えなくて、夢の赤ちゃんみたいなものなんだけれど、僕の中にもそれが生まれたことに、凄く喜びを感じている。
そして、そんな夢の赤ちゃんのような存在を話すことを誰も笑わないグラバイキャンプに、感謝したい。
今年のグラバイキャンプは終わってしまうかもしれないけど、グラバイキャンプとずっと関わることで、僕の赤ちゃんのような夢も消えない気がする。
だって、みんながそこにいるから。
自分たちで選ぶルートの自由さが、僕たちにそんな赤ちゃんのような夢を持たせてくれた気がする。
犬吠埼まで、イージールートを選ばずに、みんなで赤ちゃんのような夢の祈願のために、筑波山に登ることにした。
道の駅による旅にご馳走のアイスを食べ、ついに4県目の茨城県に突入した。
「つくば坂に、這いつくばろうー」
そんなギャグを言い合い、激坂を登る。
筑波温泉で汗を流す。
温泉効果は、普段できない語りを助長してくれる。
手慣れて作れるようになってきたアウトドアキッチン。
みんなで語らうディナーが大好きになった。
今日は花火もした。
寂しさが急に募った。
グラバイキャンプの終わりは、夏の終わり。
ゴールしたいようで、したくない。
でも、僕らはその先の向こうへ行く義務がある。
さー待ってろよー、太平洋!
〜🚲
#自転車冒険塾
#サイクルサマーキャンプ
#自転車冒険
#自転車旅
#自転車冒険旅
#自転車冒険家
#キャンプツーリング
#子ども達の夏休み
#surlyorge
#motcrossinternational
#msrtent
#モチヅキ
#brookssaddle
#knogbell
#knoglight
#diatec
#motbell
#motbellcycling