BAA皇居外苑自転車教室「こども」視察 | 地球一蹴、ちゃりんこ世界一周の旅 ー Rio Cycling Around The Earth

地球一蹴、ちゃりんこ世界一周の旅 ー Rio Cycling Around The Earth

2007年3月9日より 約9年をかけて157ヶ国155,502kmを走る。
I am traveling around the world, over 157 countries on a bicycle from 2007 to 2016.

★Around The World : 3,401 days    : 世界一周3,401日間  

☆161 countries : in Nagano, Japan.    : 161カ国目・現在地:日本 長野県  諏訪地方

★Total Distance 158,406k km                : 総走行距離:158,406km

 

【BAA皇居外苑自転車教室「こども」視察】

 



日本の自転車文化を広げるために、自分に何ができるかを考えた末、やはり子供時代から自転車に触れてもらうという、シンプルな答えに行き着いた。

その形のひとつが自転車冒険教育「グラバイキャンプ」。

ただ、1週間以上のサイクルサマーキャンプに参加できる子供は9歳以上かつ、自転車に最低限乗れることが前提となってしまう。

もっと幼少期に自転車に触れてもらうのには、究極的には2歳ぐらいからサポートしたい。

全国の各地域での自転車子供教室がある中、今回は自転車大先輩である松坂さん(自転車協会)が事務局として活動している教室を視察させてもらった。

 



指導者はバイシクルアカデミーの井手川さん達である。

これまたプロ選手としてのスキルだけでなく、指導者としても10年以上のキャリアがある。

そして嬉しいことが、子供たちへの自転車文化の広げ方、また日本の自転車文化の広げ方が同じ志であることだった。

 



東京というフィールドでの自転車利用の広め方も勉強になったし、子供自転車教室の運営、指導方法、発展の仕方等、本当に勉強になった。

可能な限り、全国の自転車文化の開拓を視察に行きたい。

松坂さん、バイシクルアカデミーの井手川さん達、運営関係者の皆様、ありがとうございました。

長野県に良いものを持ち帰りたいと思います。

 



《BAA皇居外苑自転車教室》