Finish★6/6日目★長野県小谷村→新潟県上越市「日本海」(85km:Total:400) | 地球一蹴、ちゃりんこ世界一周の旅 ー Rio Cycling Around The Earth

地球一蹴、ちゃりんこ世界一周の旅 ー Rio Cycling Around The Earth

2007年3月9日より 約9年をかけて157ヶ国155,502kmを走る。
I am traveling around the world, over 157 countries on a bicycle from 2007 to 2016.

★Around The World : 3,364 days    : 世界一周3,364日間  

☆159 countries : in Nagano, Japan.    : 159カ国目・現在地:日本 長野県  諏訪地方

★Total Distance 155,502 km                : 総走行距離:155,502k

 

Finish★6/6日目★長野県小谷村→新潟県上越市「日本海」(85km:Total:400/400km )

 

【グラバイキャンプ(セミアダルト編 )】

 

 

「まるで長い長い夢を見ているようだ。眠っているんだけど、1日が繋がっていて、終わらない」

 

終わらない日々は、楽しさと辛さというスパイスを、仲間たちで振りかけ合うことで生まれるんだ。

僕たちはそのことにゴールする瞬間、気づけた。

だからこそ、このゴールは終わりにしなくていいい。

いつまでもこの7人で、冒険の続きができる。

目の間に広がる日本海の先には、僕たちだけに見えている道が続いている。

日本海に沈む夕陽をみながら、ぼんやりと思う。

これからは自転車冒険家とその仲間たちはいないけれど、大丈夫、僕たちはちゃんと自分たちで進むことができる。

 

 

学校や社会に生きづらさを感じて、居場所がないなと思うこともきっとこれからあるだろう。

でも、大丈夫。

少なくとも、世界にはこの7人だけの居場所がある。

そう思えるから、怖くない。

独りじゃない。

独りじゃないから、ちゃんと目には見えてない道を進むことができる。

峠であっても、真っ暗なトンネルであっても、台風のような向かい風であっても、怖くない。

 

 

仲間へのありがとうを感じたら、自転車冒険家達や出会う地域の人々への感謝、そして何よりもゴールで待っていてくれた両親への感謝を知った。

「みんなありがとう」

素直にそう言えるようになった。

この夏、「素直になった」ことが、一番の成長かもしれない。

 

「我慢しないということではなく、素直でいること」

 

これからも自分に、仲間に、両親に、そして学校や社会に対しても素直に生きていきたい。

みんな、素直にありがとう。

まだ帰りたくないけど、ちょっとの別れだと思うから、家に戻るね。

また会おうね。

 

 

『グラバイキャンプ2022★僕らの冒険日記』より