〜海進の民と、山進の民は、昔から塩を追っていた〜 【縄文トレイルサイクルツーリズム推進】 | 地球一蹴、ちゃりんこ世界一周の旅 ー Rio Cycling Around The Earth

地球一蹴、ちゃりんこ世界一周の旅 ー Rio Cycling Around The Earth

2007年3月9日より 約9年をかけて157ヶ国155,502kmを走る。
I am traveling around the world, over 157 countries on a bicycle from 2007 to 2016.

★Around The World : 3,364 days    : 世界一周3,364日間  

☆159 countries : in Nagano, Japan.    : 159カ国目・現在地:日本 長野県  諏訪地方

★Total Distance 155,502 km                : 総走行距離:155,502k

 

〜海進の民と、山進の民は、昔から塩を追っていた〜 

【縄文トレイルサイクルツーリズム推進】

 

 

 まさか、縄文トレイルも塩の道トレイルと同じコンセプトで出来上がった道だとは思わなかった。 

現在取り組んでいる、塩の道トレイルと、今年から取り組み始めた縄文トレイル。 

そして古道サイクリングで取り組んでいる、甲州街道と中山道。 

エリアは山梨県と、静岡県と長野県、新潟県にまたがる。

 

 面白いのは、「日本のど真ん中から海を目指す」企画のグラバイキャンプは、長野県辰野町から諏訪を通り、山梨県の北杜市から交付エリアを抜けて富士川沿いに静岡県の太平洋を目指す。

すべての道は、繋がっている。 それは“塩(生命の源)”を求めていたんだ。

 

 

 その道を追えば、日本人のルーツを探す旅であり、冒険である。 

うんうん、ますますいいグラバイキャンプも、縄文塩の道トレイル事業ができるぞ〜 

長野県のこのエリアは、すんごい場所なんだな〜

 

 

 

《グラバイキャンプ2022》募集中〜♫

詳細 → https://gravbicycle.com/news/633

 

《vol.1》2022年8月1日(月)〜8月6日(土)5泊6日

「キッズ(推奨年齢:10〜12歳)」 レベル★

🗻コース :山(長野県辰野町→太平洋(静岡県富士市)🌊

🚲距離:約230km

 

《vol.2》2022年8月16日(火)〜8月21日(日)5泊6日

「セミアダルト(推奨年齢:13〜15歳)」 レベル★★

🌊コース :太平洋(静岡県富士市)→日本海(新潟県糸魚川市)🌊

🚲距離:約380km