諏訪地方スポーツ推進委員総会・研修で講演をさせて頂きました。 | 地球一蹴、ちゃりんこ世界一周の旅 ー Rio Cycling Around The Earth

地球一蹴、ちゃりんこ世界一周の旅 ー Rio Cycling Around The Earth

2007年3月9日より 約9年をかけて157ヶ国155,502kmを走る。
I am traveling around the world, over 157 countries on a bicycle from 2007 to 2016.

★Around The World : 3,364 days    : 世界一周3,364日間  

☆157 countries : in Nagano, Japan.    : 157カ国目・現在地:日本 長野県  諏訪地方

★Total Distance 155,502 km                : 総走行距離:155,502km

 

I had a great time and spoke up for myself!

 

【諏訪地方スポーツ推進委員総会・研修で講演をさせて頂きました】

 

 

地元の諏訪地方は今、冬季オリンピックのスピードスケート金銀メダリスト「小平奈緒」選手の話題でスピークアップしています。

 

小平さんのおかげで、季節変動よりも早く、諏訪に春が訪れたようです。

 

街の空気で、今か今かと小平さんの凱旋を待ち望んでいるのが伝わってきます。

 

 

実は諏訪は、昔からオリンピック選手をたくさん輩出しています。

 

それはスケートに限らず、静水のある諏訪湖ならではのカヌーや、陸上選手、全国高校バレーでも強豪校として有名な岡谷工業高校もあり、体育強化圏なんです。

 

 

「文武両道」

 

私の母校、岡谷南高校の校訓です。

 

「昨日の自分に今日は克つ」

 

我が岡谷南高校サッカー部訓です。

 

強い身体には強い魂が籠もる。

 

逆言えば、柔軟な心が入る剛健が必要なんです。

 

 

その環境を作り続けてくれている、地元の有志の方々います。

 

そんな方々と同じ時間を過ごし、大変有意義な時間を頂きました。

 

いわゆる体育会系のノリで、すぐに仲良くなれました。

 

 

研修会後の懇親会では、みなさま体育会系のノリで、お酒のお酌合戦&お酌の受け合戦で、久々にこんなに活気ある豪傑なお酒の場を見た気がします(笑)

 

 

改めて、こんな場所で育ったので、「自転車冒険家 小口良平」が生まれたのだと実感しました。

 

諏訪地方に生まれて感謝し、誇りを持っています。

 

「大人が子供に見せるのは、カッコいいい背中だけ」

 

 

子供たちのなりたい職業をひとつ増やせること。

 

「心の冒険塾」の開講。

 

 

微力ではございますが、これからも子供たちのため、地域のために尽力していきたいと思います。

 

これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

 

 

クリックしてください!ポイントが入ってより多くの人に見てもらうとが出来ます。
Click me!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ にほんブログ村