傾聴って、何?】

様々なご夫婦を見ていると、コミュニケーションの問題が、とても気になります。

 


いや、ご夫婦に限らず、今や、社会生活全体の問題かもしれません。



たとえば、「ごめんなさい」や「ありがとう」すら、言えない人。



たとえば、相手が不快に思う話し方をしてしまう人



つまり、「会話」って、「相手と、お互いに、誠心誠意、言葉のやり取りが、できていますか?」ということだと思うのです。



そのためには、「相手の話をよく聞き、何を言いたいのかを知る」が、まず、前提だと思います。



しかし、貴方は、ひょっとして、会話の際、ご自分が言いたいことばかり、考えていらっしゃいませんか??



まずは、相手の言いたいことを聞いてみる。すなわち、「傾聴」。



恐らく、これだけ意識しても、お二人の会話、だいぶ違ってくるかと思いますよ。


【夫婦に徳するお話】

お読みいただきありがとうございます。

ご興味を持たれた方は、お気軽にDMでお問い合わせ(無料)ください。

オンライン通話等での全国対応も可能です。


夫婦研究家・離婚行政書士 渡邉康明 (東京都行政書士会所属)

📍行政書士法人エド・ヴォン 東京オフィス

📞TEL: 090-8306-6741


詳細はウェブサイトをご覧ください。

🔗

https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com



夫婦にとって有益な情報を、日々投稿しております。フォローもよろしくお願いいたします😊