浅草散策 | えんじょいのブログ

えんじょいのブログ

はじめまして✨
日記ブログです。
日々の記録として書きたいです。
その記事がどなたかのお気に入りや参考になれば幸いです。
末永くよろしくお願いします

先月、母娘3人で東京ツアーに参加してきたえんじょいです。バスツアーはとても楽ちんでガイドさんが詳しく教えてくれるので、さらに楽しめて良かったですウインク

時系列バラバラですが、浅草、浅草寺を参拝した事を報告しますねパー!!

 

 

浅草は、ツアー最後の最後だったのでとにかく時間がなくて、急いで歩きました🚶‍♀️

私のお目当ては、絶対見たかった、上差し上差し上差しこの大きい提灯の下に彫られた、龍神を見ることでしたチョキ

風雷神 という門の中央に掛かる、雷門と書かれた提灯の真下には

 

 

上差しこの立派な龍神が彫刻されてますラブラブ

チャッピー(ChatGPT)によると、

2体の龍、《昇り龍》と《降り龍》が彫刻されていて、門を守ってくれていますおねがい

 

想像以上に大きな提灯すぎて、松下幸之助さんの財力を感じますラブ

 

 

「宝蔵門」の表に 小舟町 と書かれた提灯と、その真下彫刻はこちら👇👇👇💁‍♀️

 

 

 

こちらも龍🐉の木彫りがあります。


本殿(浅草寺本堂)にも大提灯があり、その下にも立派な龍の彫刻があります。


天からの力を下ろして参拝者にご加護を与える象徴で

雷門と宝蔵門と同じで、昇り龍・降り龍が彫刻されていて龍

【願いを叶える・福をもたらす】力を表しているんですってキラキラ

3つの提灯は、ただの提灯ではなくて、パワーを感じずにはいられない、そして、身近に感じられるパワースポットだな〜と思いました音譜

 

確か、木下レオンさんも、ここの彫刻に注目してましたおねがい

 金の装飾もキレイラブ


そして、浅草神社に、どうしてもお参りしたかったおねがい

浅草神社は、金運 仕事 縁結び が特に厚いと言われてて 夫婦狛犬も仲良く並んでいるんですラブ




この浅草神社をお参りした後…悲劇が……

なんと、なんと‼️

私、コケてしまいました〜ガーン 驚き 絶望……

外国人の方に 助けてもらう、というハプニング滝汗

手が塞がっていたので、まさかの、おでこが先に地面に着く、という結果に……


大したキズが出来なくて良かった…汗うさぎ

でも、ヒザと、太ももにはちゃんと内出血が…



浅草は、仲見世通りが楽しい所なので、本当にゆっくり歩きたかった悲しい

いつか、近いうちにリベンジしたいと思いますえーん


曇り☁️予報がハズレて、晴れて、キレイな浅草を残せたので見てくださいウインク


自分へのお土産には、可愛い手ぬぐいと、だるま達にしましたニコニコ


龍雲 🐉 発見チョキクラッカー

右に大きい顔が龍

さすが、浅草寺!!拍手