奈良県の長谷寺参拝 | えんじょいのブログ

えんじょいのブログ

はじめまして✨
日記ブログです。
日々の記録として書きたいです。
その記事がどなたかのお気に入りや参考になれば幸いです。
末永くよろしくお願いします

毎日投稿があっさり途切れてしまったグーです。


昨日は5月の中で最良日‼️

大安で一粒万倍日で神吉日、母倉日、大明日、天恩日、と良いことづくしの1日でした‼️

ので·····夜勤明けで姪っ子とその子供の3人で

奈良県の長谷寺へ行って来ました🚗³₃

最近、三重テレビのええじゃないかで【四寺巡礼スタンプラリー】を紹介されて、そのひとつのお寺がこちらの長谷寺で、今までも何回か〈御本尊の十一面観世音菩薩〉の御開帳の時に参拝してて、なので、とても良い一日に参拝してきました🙏


本堂までの登廊(のぼりろう)は、人生を表すらしいです。

段差も緩やかで登りやすかったのが、上にいくにつれて段差が高くなって息が切れてくる、確かに〜😅そんな人生らしいです。


御本尊の11mある 十一面観世音菩薩様の足に触れながらお願い事をすると叶う、とされています。

今までも叶えてもらいましたが、今回もしっかりと触りながらお願いしてきました。

観音様は優しい顔をしていますね☺️

私にも慈悲のココロが育つかしら·····💦


そして、御本尊と繋がれる《結縁の五色縁》を左手首に付けてもらいました🤚


源氏物語の玉鬘で出てくる長谷寺。

『光る君へ』も放送されている事もあり 特別御朱印もステキ過ぎたので 購入してきました(¥1,200)

今回の目的の2つ目の四寺巡礼スタンプラリーですが·····本堂から進んだ所の『御守授与所 お土産処』で シリアルコードが入った巡礼札を購入します。

(デジタル版だと300円安いそうです)


奈良県にもまだまだ行きたいお寺、神社がたくさんあるのですが、こちらもコンプリートするのが楽しみです‼️

無料で貰える商品、食べ物があるのも魅力的✨️✨️


長谷寺からの眺めはステキです🥰







長くなったので続く。

次回は長谷寺内にあるカフェ𓌉𓇋 ‎🤍 🍨🥄です。