中学生は何を勉強するべきか!?(社会編) | ワンラン日記

ワンラン日記

愛知県岩倉市八剱町「ワン学習塾」の日記。
さらに、代表・犬童の「ラン日記」の二本立て。
2017年は記録足踏みも2018年こそ目指せサブ3!
BEST:10km…40:01 ハーフ…1:26:45 フル…3:10:55

高2の夏。友人3人と99年プレイ。一人を集中攻撃し人間関係にヒビが。。

 

数学編  理科編  国語編

 

休校中の中学生がどのような勉強をすればよいか?の社会編です。順に4つ挙げていきます。

 

◆桃鉄をプレイしよう!

日本中を鉄道会社で駆け巡るすごろくゲームの金字塔です。楽しみながら(ケンカをしながら)日本の地理を学んでください。ついでに徳政令も学んでください。GWは家族でずっと家にいる時間が長くなりますね。思い切って99年モード始めちゃいましょう!

 

 

 

 

風雲児たちを読もう!

歴史マンガを読むのは過去にも何回か書いてきました。したがって今日はもう一歩踏み込んで、さらに一人ひとりにフォーカスした作品を紹介します。そのマンガは「風雲児たち」関ヶ原の合戦から幕末までの江戸時代が舞台になっています。勉強を離れて普通に娯楽として歴史を味わってほしいですね。

 

 
 

 

◆信長の野望をプレイしよう!

そろそろ気付かれましたかね。社会は完全に机の上を離れています。英数はともかく社会は楽しめるかどうかが成績向上への土台になります。もし歴史が少しでも好きなら、戦国武将に興味があるなら信長の野望をプレイしてみてください。私も小学校高学年から中学生にかけてハマりました。

 

 

◆塾生が休校中に取り組んでいること

ある生徒が3月2日の休校が始まって以来、ずっと続けているものがあります。それは新型肺炎による感染者と死者を国別に記録していくことです。最初は人の不幸を記録するので悪趣味とも感じましたが、続けてみると色々なことが分かります。彼の気づきには以下のようなものがありました。

 

◇日本は調査開始時は感染者3位、その後30位台まで下がり、最近は20位前後。

◇欧米の先進国は一度増え始めたときの勢いが桁違い。

◇東南アジアは火が点きかけたが、何とか耐えている感じ。

◇欧米は感染者もだが、死亡者数が他の地域と極端に異なる。

◇トルコやロシアは数の割にメディアの扱いが少ない。

◇ベルギー、ルクセンブルク、サンマリノなどは人口比率で考えると割合が高い。

⇒それらから、ヨーロッパは小さい国が多いのだと実感。また数で表すのに疑問も感じた様子。

◇日本は人口比率からすると抑えられているのに、なぜ安倍首相への支持は低いのだろうか。

◇(上の疑問の1週後くらい)感染対策は良いのだが、経済対策がお粗末なのだろうと気付いた。

◇中国の流行の収まり方は不自然な気がする。

 

数字だけを追っていっただけで、様々な疑問や考えが浮かんだようです。これらを表やグラフにする作業を近々行うみたいですね。私もオンラインで協力するかもしれません。彼のお蔭で私も感染者数や死亡者数はずっと追えています。最近のブログもそれらの数字から分析して書いていることが多いですからね。愛知県の公立入試の社会は様々な分野が複合した資料問題が増えています。彼が取り組んでいることはそれに近いものがあります。自然と色々な国を覚えた様子ですし、元首の名前もポンポン出てくるようになりました。

 

繰り返し書くように、中学生は新型コロナと向き合いましょう。そして様々な思いを巡らせてください。それが現代社会の勉強に繋がります。