ドイツ、待ってろよ!と意気込んでいたシンポがコロナでキャンセルとなり
GVHD悪化とのダブルパンチをくらって
メンタルが落ちているこの頃。
嫌なことから目を背けていたが
そろそろ国際線のキャンセルをしなければ、と思いHPをチェックすると
お目付役の相方氏ともどもでキャンセル料10万円也。
安いチケットだからなぁ。。
特別対応(キャンセル料免除)は4月いっぱいなので
5月のうちのフライトは対象外である。
さっそくANAデスクに電話するも、20分間繋がらず。
やっと繋がり状況を聞くと、
フライトまでの間いつキャンセルしてもキャンセル料は変わらない。
今後コロナによる特別対応が延長される可能性がなくはない、とのことなので
今焦ってキャンセルせずに保留とした方が賢明な様だ。
いつもだったら10万円痛ってぇ〜と思うが
友人の相方さんのCAさんの話からは
航空会社もこの災害を乗り越えるのにかなり身を切っている様子が強く窺える。
なので10万円も応援のつもりと思えば
全くなんてことはない。
また絶対に乗るから
その時は快適な国際線の運行、よろしくお願いします!
と、対応してくれたデスクの方に応援メッセージをお伝えしたのでした。
ANA派のクロでした(笑)