確かに、軽かったんでしょうね。でもそういう人が多いんですよね | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

岸田さんも、やはり口が軽い一人だろうと思っている。

デジタル大臣の吹込みが大分利いているようだが、明らかに国民の素朴な思いとは真逆な心境にいるようだ。

今時、マイナ保険証の推進を口にするとは相当無神経だろうと思う。

私自身はマイナ保険証の利用も出来るような状況にはなっているが、現実にはマイナ保険証の利用に何の魅力も感じていない。
今までの保険証の利用継続でいいんじゃないかな、という感じである。

マイナンバーカードの偽造や盗用被害が相次いでいる、などという最近の報道を見ると、やっぱりだなあ、という思いを新たにしている次第。

何で後戻りしないんだろうか、と不思議になる。

どうもデジタル大臣や岸田さんは、私たちとは別の世界に住んでいるようだ。