まあ、このくらいのチャレンジ精神は持っておいてもらいたいものだ | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

維新の音喜多参議院議員が衆議院東京1区の維新の候補者に正式に名乗りを上げたと報じられている。

参議院議員の任期がたっぷり残っているのに、何でこの段階で衆議院に鞍替えするのだろうか、と思わないでもないが、維新は全国政党化を目指すためには音喜多氏のような発信力のある人の衆議院選挙への出馬を必要としていたのだろう。

決して悪いことではない。

無名の新人を担ぎ出すより、維新の政調会長を務めている音喜多氏を衆議院選挙に担ぎ出す方が維新の本気度を示すことになるはずだ。

維新は明らかに曲がり角に差し掛かっているから、この際思い切った策を講じて態勢を立て直した方がいいはずだ。
批判する人も多いが、応援する人も多い。

賑やかな選挙戦になるはずである。

現職の議員はうかうかとしていられないはずだ。