まずは100人の中に入れ | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

さすがに2900人以上もの人の面倒を一度には見れない。
2900人の中から100人を選抜する作業は大変だろうが、やはりどこかで絞らざるを得ない。

選考に漏れたからと言って絶対にダメだと判定されたわけではないから、決して失望することはないのだが、競争社会ではある種のサバイバルゲームがあちこちで繰り広げられている。

頑張って100人の中に潜り込むことである。
約30倍の競争率の中で勝ち残った100人は、それだけである種の箔が付く。
100人の中から本当に都議会議員選挙に挑戦できる人が何人出てくるか分からないが、選ばれた100人の中に入れれば世界がグッと広くなるはずである。

問題は、2900人余りの中からどうやって100人を選抜するかである。
相当人の目利きが出来る人が必要になる。

維新はどうもそのあたりが上手く行かなかったようだ。
なんでこういう人を選んだの?と思うような人もいれば、なんでこの人を選ばなかったの?ということもある。

多分、小池政治塾でも同じようなことになるのだろう。

人の目利きは、そう簡単なことではない。
たとえ選ばれなくてもガッカリすることはない。
選考に漏れても、選挙の本番では結構有権者から支持されるような人もいるものだ。

ガッツがある人が、最後は勝つ。

頭の良し悪しは、殆ど関係ない。
丸っ切り演説が出来ない人はダメだが、訥々とした物言いの人でも結構有権者にアピールするものである。

やってみますか?