震災復興とパラリンピックを意識した2020年東京オリンピックに | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

小池さんの奮闘も虚しく、どうやら競技会場の変更をしないままの2020年東京オリンピックになりそうである。

おもてなしの日本、というコンセプトを打ち出した点ではオリンピック招致活動そのものは成功だったと思うが、アスリート・ファーストなる競技者や競技団体優先の考えに毒されて、日本の食の文化をはじめ日本の優れた芸術や文化、様々な科学技術、あらゆる人を受け入れ、世界と平和裏に共存・共栄する日本、どんな困難にもめげることなく復活出来る日本の底力などを世界にアピールする機運が少し後退したように見えるのが少々残念である。

まあ、長沼でのボート・カヌー競技の開催には元々難があったようだから止むを得ないと思うが、復興五輪やパラリンピックのコンセプトはくれぐれも大事にして欲しい。

いずれにしても、いつまでもグズグズしてはいられないのだから、この程度で見切りをつけることはいいことである。
何事も相手があることだ。

無理だと思えば、どこかで妥協しなければならない。
いくら都民の支持があっても、肝腎のオリンピック委員会がその気にならないのだったらさっさと切り替えることである。

幸い、大方の人は止むを得ないと受け止めてくれるようだ。
誰も変節した、などとは言わない。

政治家にはそのくらいの柔軟さが求められている。

ここは、堂々と説を変えていい。