自民党の議員の方々は、熱くなり過ぎて小池さんをぼろくそにこき下ろさないで | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

自民党本部も公明党も都知事選挙で増田さんを推薦することに決定したようだから、明日の都知事選挙の公示日から凄まじい勢いで増田さんの応援に走り回るのだろうが、くれぐれも行き過ぎた小池バッシングはされない方がいい。

自民党都連は、身内の敵を叩き潰せ、と言わんばかりの文書を作成して、まさに過激派の内ゲバのような真似をしてしまったが、いくら小池さんが目の上のたん瘤で憎たらしそうに見えても、狂ったような小池潰しからは一歩も二歩も距離を置かれることだ。
増田さんを最適の都知事候補だと思うのなら、そのことだけを有権者に訴えるのがいい。

参議院選挙が終わったばかりで簡単には戦闘モードからは自由になれないだろうが、選ぶのは東京都知事だということは忘れない方がいい。
自民党都連は、自民党所属議員の家族の方々が小池さんの応援に回っても所属議員を除名等の制裁処分の対象にする、などと触れ回っているようだ。

まさか、自民党の本部や公明党がこれを追認するようなことはないだろうと思っているが、熱くなると皆さん、我を忘れて普段はとてもしないようなことをやってしまう。

まあ、勝つためにはなんでもやる。
空中戦では勝てそうにないから、徹底的に組織戦をやる。
組織を固めるためにはなんでもやる、というのが、組織選挙が得意な人たちが考えそうなことだから、誰も注意する人がいないと大変なことをやってしまう。

自民党や公明党が参議院選挙の余韻で民共連合批判や野党統一候補批判をしたくなるのは分かるが、しかし、民意の受け皿となるべく都政改革、都議会改革を旗印に蹶起した自民党の国会議員であった小池さんを目の敵にして小池さん叩きをやることは大きな間違いだ。

自民党が、参議院選挙の余勢をかって、小池さんや小池さんを支持している方々に力任せに襲いかかると、これまで自民党を支持されていた方々や自民党に漠然とした信頼感を抱いていた方々を反対陣営に追いやることになる。

自民党は組織として増田さんを推薦することにしたが、小池さんを否定するものではない、というくらいのメッセージを出しておいた方がいいだろう。

私の見るところ、野党4党統一候補として名乗りを上げた鳥越さんが獲得するのは100万票程度、徹底的な組織戦を展開して増田氏が獲得するのもほぼ似たようなもの。
その他の候補者もそれなりに得票するだろうが、どうも若い方々が勝手連的に応援する小池さんが一番得票するように思われてならない。

折角衆参両院で安定的な議席を獲得した自民党が、こんなところで転んでしまうのはもったいない。

まあ、頭に血が上っている人たちには私のメッセージはなかなか届かないだろうが。