どうやらいい季節になったようだ/心優しい人がいっぱい | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

私の選挙区の人たちが特別なのでしょうか。

心優しい人がいっぱい、という感じです。


今朝5時からの朝起きの会に出た後、家に戻り、朝のブログを書いた後で、今度は志木駅の南口で駅頭をしました。

夕刻は、朝霞駅の南口で久しぶりに夕方時の駅頭です。


高校生や中学生の姿が目立ちます。

男女を問わず、皆ニコニコ。

手を振ったり、時には握手していきます。

家族連れの小さな子も、みんなにこにこ。

振り返り、振り返り手を振ってくれる笑顔の素敵な女の子もいます。


一時の冷たい風がピタッと止んだ感じです。


中年女性の方々の声援も聞こえてきます。

高齢の男性も信号の傍で立ち止まり、私の話に耳を傾けてくれている様子。

夕方になるとさすがにおはようございます、とは言えませんので、挨拶には戸惑いを感じますが、こういう風に沢山の笑顔と会えるときの駅頭は、実に楽しい。


野球をやっている高校生の集団が、通りすがりに、ファイト、頑張ってください、などと口々に声をかけてくれました。

ますます勇気百倍です。


平日のラッシュ時の駅頭とは、様変わりです。

うーん。

週刊誌では相変わらず黒▲だけど、少しは自民党に支持が戻ったのかな。


少しだけ明るい兆しがさし始めました。

麻生さんも私も別に何も悪いことなどしていませんから、まあ、当然と言えば当然ですが。


まあ、これからも週刊誌の当落予想に一喜一憂することなく、淡々と自分の思いを訴えていきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。