こんなときは疲れを感じてもしようがないか/ブログの更新もダイエットもできないとき | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

ブログを毎日欠かさず更新するためには、はかりしれない意志力と体力、そしてなによりもゆとりが不可欠であることを痛感した。




昨晩は、結局、パソコンに向き合わないまま寝てしまい、ブログの更新ができなかった。


人並みはずれた体力と意志力の持ち主のように思ってくれている人もいるが、まああまり誉めたものではない。


久しぶりに疲れを感じてしまった。




赤坂のグランドプリンスで開催された税理士政治連盟の懇親会に出席した後、川越の氷川会館で開催予定の埼玉新聞社友の会の総会・懇親会に出席するため、車で出かけたのが、判断ミスだった。


渋滞につかまり2時間余りかかってしまい、友の会の懇親会には間に合ったが、疲労感が残ってしまった。




せめて作家の大下氏の講演でも聞ければ、遠くまで出かけた意味があるが、顔見知りが殆どいない会合に出席して挨拶だけしても、徒労感が増す。




どうせこの時間ではどこへも行けないし、空腹でもあるからということで、ついいつもは敬遠しているアルコールに手を伸ばし、テーブルの食事に手をつける。


これがまた反省の種である。


お腹が一杯になれば、家に帰り着く頃は、ひたすら眠い。


とてもブログを書くだけの思考力もない。




ということで、ブログは書けず、おまけに折角のダイエットも後戻り。




宴席1回で1キロから2キロ体重が増えるのが、私の日常である。


その増えた体重を戻すのに、3日はかかる。


一度糸が切れると、元に戻すのは容易ではない。




大変だ、大変だ、と思いながら測った今朝の体重は、76.9キロ。


それも、最初体重計は77.1キロを表示していたのを、測り直した結果である。


もう一度心を入れ替え、気合を入れ直して、一から出直しである。(今の政治も同様である。)




臨時国会の開会直後に安倍総理の辞任表明があり、慌しく総裁選挙に突入し、私は、クローニンの会の事務局長として水面下で動いてきたが、9月25日福田新総理が誕生したので、ドッと疲労感が出てきたのだろう。


事務所のスタッフも風邪をひいたといって、グスグス鼻を鳴らしていた。




お互い、身体に気をつけながら頑張ろう。


まずは、反省のブログを書き記すことにする。