最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(99)2月(90)3月(96)4月(94)5月(95)6月(99)7月(104)8月(103)9月(97)10月(98)11月(92)12月(98)2020年1月の記事(99件)性善説からの転換。犯罪者は隙があれば逃げるもの、が司法関係者のこれからの常識になるのかな?何でも自衛権で説明しようとすると、結局、世界は弱肉強食の野蛮な世界になってしまうぞアメリカとイランの間の軍事衝突に日本が巻き込まれる虞はないと見ているのだが、さてどうだろうかまあ、枝野さんもポエム派国会議員なんでしょうねアメリカが当事者だと途端に調停・仲裁機能を失ってしまう国連をどう改革するか日本人弁護団は、どうすれば汚名を雪辱することが出来るのか当事者に本格的戦闘行為を回避する意思があるのであれば、日本に仲介者の役割が回ってくる可能性はある危険なアメリカの論理ー戦争を起こさないために攻撃したー唖然!北朝鮮への警告にはなるのだろう小池さんの次の一手日本がしてやられたことは間違いないが、天網恢々疎にして漏らさず、という一縷の望みはある何にしても国際広報戦略、国際法務戦略の充実と危機管理の機動力・即時対応能力が必要なのは確かそろそろテレビのコメンテーターも一新しませんかさて、今のメンバーで日本は国家としての矜持を取り戻すことが出来るのだろうか?日本の主権が侵害されていることに、皆さん、鈍感になってませんか?逃亡犯ゴーン被告を匿っていると言われるレバノンは、国際的逃亡犯罪者の天国なのかしらゴーン被告の海外逃亡で、日本にいる多重国籍者の肩身が狭くなるのかな元旦のラジオ体操に15人余り、活血功は5人参加。今年もよろしく。新年のご挨拶。気を引き締めて、新しい年に臨む<< 前ページ